夏は、トマトや梅などの酸味が効いた料理がおいしいですよね。食欲が無いときでも、サッパリとした味なら食べられるという方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、松屋のトマトソースに素材の旨味が溶け込んだハンバーグをご紹介します。野菜もたっぷり入っており、暑い日でもサッパリと食べられる、爽やかなメニューです。
トマトソースに素材の旨味が溶け込んだハンバーグ
今回ご紹介するのは、松屋の「ごろごろ野菜のうまトマハンバーグ」(税込 490円)です。こちらは単品の価格です。松屋のうまトマ誕生20周年に登場した新メニューで、ジューシーなハンバーグ×ごろごろ野菜が売りとなっています。
公式サイトによると、本品を定食で食べると、1日に必要とされる野菜量(※)の2分の1が取れるとのことです!
※一日に必要な野菜とは厚生労働省が推奨している摂取量350gです。
“うまトマ”というだけあって、旨味とトマトの酸味のバランスが取れたソースがポイントです。たっぷりのトマトソースの中には、大ぶりなハンバーグとたっぷりの夏野菜、そして温泉卵が入っているなんとも欲張りな仕様…!
ハンバーグはジューシー&ガッツリサイズ!
さっそく食べてみましょう!
ハンバーグは大きくて、かなりの存在感。ボリューミーですが、トマトの酸味と合わさると、さっぱりと食べられます。
「ごろごろ野菜のうまトマハンバーグ」は定食もありますが、単品でも満足度はかなり高いのではないでしょうか。
ハンバーグは大きさだけでなく、厚さもしっかりあります。口に入れた瞬間、中から肉汁がジュワっと溢れました。トマトスープと合わさってますます“うまトマ”に…!
野菜や卵とのコンビネーションも抜群
ハンバーグの上には、パプリカ、ナス、ズッキーニなどの野菜がたっぷり乗っています。まさに夏野菜オールスターズといったところ。トマトソースとの相性も抜群です。
ソースに浮かんだ温泉卵も楽しみの一つ。ハンバーグに乗せて食べるか、ソースに溶かして食べるか、食べ方を考えるだけでもワクワクします。
今回は、ハンバーグと一緒に食べてみました。トマトの酸味がマイルドになり、また違った味わいに。黄身のこってり感とジューシーな肉汁のコンビネーションもたまりません!
松屋さん、満点メニューをありがとう…!
「ごろごろ野菜のうまトマハンバーグ」は、たっぷりの野菜とガッツリお肉をサッパリ食べられる、暑い夏に食べて大正解のメニューでした。
旨味がギュッと詰まった絶品トマトソースを、ぜひ一度ご賞味あれ。これをきっかけに“うまトマ”にハマってしまうかもしれませんよ?
※現在発令中の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。
当該商品の購入にあたっては、不要な外出を避けるなど、安全性に配慮した行動を徹底して頂くよう、何卒宜しくお願いします。