1. トップ
  2. 「搾菜」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は…?

「搾菜」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は…?

  • 2021.8.18
undefined

唐揚げにはレモンを搾ってかける…という方も多いはず。一方で、「レモンは絶対かけたくない!」という方もいらっしゃると思います。

さて、今回出題する難読漢字は、そんな「搾」にちなんだ「搾菜」です。みなさんは、正しく読むことができますか?

「搾菜」の読み方!

「菜を搾る」と書くこちらの漢字。もちろん「しぼりな」とは読みません!

一見「なんのことやら…」と思われたかもしれませんが、みなさんきっと一度は食べたことがあるはずですよ。中華料理屋さんのお通しとしても、度々登場する食べ物です。

いかがでしょう、そろそろ答えが分かりましたか?

正解は、「ザーサイ」でした!

「搾菜」について

「搾菜(ザーサイ)」に漢字表記があるなんて、びっくりした方も多いのではないでしょうか?

なお、辞典では下記のように説明されていました。

〘名〙 (中国語から) 中国、四川省特産の漬け物。高菜に似た菜の茎のこぶの部分を、唐辛子をきかせて塩づけにしたもの。四川づけ。

出典:『精選版 日本国語大辞典』小学館

 

なんでも、「搾菜」という表記は製法に由来しているんだそう。本漬けする前に、一度塩水を搾ることなどから、「搾菜」と名付けられたんだとか。

ほどよい酸味と独特の食感は、ご飯のおかずとしてはもちろんお酒のおつまみにぴったりですよね。「搾菜」さえあればいくらでもお酒が飲めちゃう、なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?

まとめ

いかがでしたか?

「搾菜」は「ザーサイ」と読みます。

日本人にもおなじみの食べ物です。この機会にぜひ漢字も覚えてくださいね!


※現在発令中の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。