1. トップ
  2. 「斑斑」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は…?

「斑斑」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は…?

  • 2021.8.9
undefined

複数の色が入り混じった模様を「斑ら模様(まだらもよう)」なんて言いますよね。白・黒・茶(オレンジ)の三色を持っている「三毛猫(みけねこ)」は、人気の高い品種として有名です。

さて、今回出題する難読漢字は、そんな「斑」が2つ組み合わさった「斑斑」です。実はこちら、“とある魚の名前”なんですよ。さぁ、正しく読むことはできますか?

「斑斑」の読み方!

「斑斑」は「まだらであること」を意味する「はんぱん」という読みもありますが、最初に申し上げた通り、今回当てていただきたい読み方は“とある魚の名前”です。

秋田県名物としても知られており、煮てもよし、焼いてもよしの絶品食材でもあります。

ちなみに、漢字一文字で表すと「鰰」です。いかがでしょう、そろそろ答えが分かったのではないでしょうか…?

正解は、「はたはた」でした!

「斑斑」について

「はたはた」に「斑斑」という表記があるなんて、知らなかった方も多いのではないでしょうか?

なぜこのように書くのかというと、一説には「斑斑」の体表に斑ら模様があるからなんだそう。たしかに、印象的なビジュアルをしています…!

なお、「斑斑」の旬は地域によって異なっており、秋田県では冬、鳥取県など山陰地方では春とされています。

時期が来たら、ぜひ食べてみてくださいね!

まとめ

いかがでしたか?

「斑斑」は「はたはた」と読みます。

みなさんの知っているあの生き物にも、もしかしたら意外な表記があるかもしれませんよ。気になる方はぜひ調べてみてくださいね!


※現在発令中の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。