世界でも有数の長寿大国の日本。平均寿命も伸び続けており、100歳まで生きることも珍しくありません。そういった流れから、ここ最近では「人生100年時代」と言われるようになりましたよね。私たちも何歳になっても、“強い体”で過ごしたいものですよね。
今回はそんな「強」を使った漢字をご紹介したいと思っています。
「強か」という漢字なのですが、一体何と読むのでしょうか?
「強か」の読み方!
「強」という字は「強い(つよい)」「強化(きょうか)」と読む事が多いですが、今回はそのような読み方はせず、特別な読み方をします。
さっそく例文を元に考えてみましょう!
「彼は強かな人だ」
また「強か」の他にも「健か」とも表記する事ができます。
それでは正解を発表します!
正解は「したたか」でした!
「強か」の意味
さっそく「強か(したたか)」を辞書で調べてみましょう!!
【強か】①逆境に立たされてもくじけることなく、いかなる手段や奇計とも思える策を弄してでも危険や困難を乗り越えよう(非難や世間の思惑など気にせず、自己の利益や立場を守ろう)とする強い生命力・精神力をそなえているととらえられる様子だ。②その行為によるダメージが普通の程度にはとどまらなかった様子。「雪道で転び、背中をー打った」表記「健か」とも書く。
出典:山田忠雄、倉持保男、上野善道、山田明雄、井島正博、笹原宏之 編、『新明解国語辞典』(第八版)、三省堂(2020年11月20日第八版発行)p.657
①の強い生命力・精神力の意味の他にも、②のような意味もあるのですね!
なんとなく知っている言葉でも、辞書を引く事によってより理解が深まる事があります!
まとめ
いかがでしたか?
「強」は小学校で習う漢字ですが、特別な読み方をする事があるんですね。
ぜひ、この機会に「強か」の読み方を覚えて、ご友人やご家族との話のネタにしてみてください!