1. トップ
  2. 「足許」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

「足許」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

  • 2021.8.14
undefined

皆さんは自分自身の体の部位を、いくつ漢字で書く事はできますか?今回はそんな「体の部位」に関連した漢字をご紹介したいと思います。

「足」が入った「足許」という漢字なのですが、一体どこの部分なのでしょうか?

「足許」の読み方!

「足」という漢字があるのでどうやら「足」の近くのどこかの部位のようですね。

さっそく例文を元に考えてみましょう!

「親の足許を離れて暮らす」

例文から何となくわかったという方もいるのではないでしょうか?

それでは正解を発表します!

正解は「あしもと」でした!

「足許」の意味

さっそく「足許(あしもと)」を辞書で調べてみましょう!!

「足許(あしもと)」と同じ意味の「足下(あしもと)」で辞書を引いてみると…

【足下】立っている足のくるぶしから下の部分(地面に接しているあたり)。「(自分の)ーを固める[=置かれた立場の安定を図る]/ーを見つめる(見直す・見られる)/ーがふらつく[=足どりが不安定だ]」表記「足元・足許」とも書く。

出典:山田忠雄、倉持保男、上野善道、山田明雄、井島正博、笹原宏之 編、『新明解国語辞典』(第八版)、三省堂(2020年11月20日第八版発行)p.24

 

くるぶしから下の部分を「足許(あしもと)」というのですね。

「足許(あしもと)」の定義が曖昧だったという方も、辞書を引く事で定義がより明確になったのではないでしょうか?

まとめ

いかがでしたか?

他にも漢字には、同じ意味、読み方をするのに表記が複数ある、というものが沢山あります。

気になった方は是非調べてみてくださいね!


※現在発令中の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。