1. トップ
  2. 恋愛
  3. 会話が苦手…「セイリの法則」で不安を解消!

会話が苦手…「セイリの法則」で不安を解消!

  • 2021.7.27
  • 1926 views

接客業の女性たちの多くは、「会話のプロ」と言えるでしょう。

「なにか秘訣があるに違いない」と女の子に聞いてみると、「セイリの法則」というものを教わりました。

じつは、このセイリの法則、接客業の女性には「常識!」とも言える鉄則だそうで、使いこなせば初対面の相手とも会話に困らないんだとか!

コツさえつかめば、気になる彼との会話もぐんぐん続きそう。

セ:生活の話

「夏休み、予定はありますか?」「この近くに○○という美味しいお店があるんですよ~」といった生活に関する会話が、セイリのセ。

「なにを話したらいいかわからない!」というときは、まずは生活に関係する身近な会話からはじめると、言葉に詰まりにくくなるんだとか。

これ、気になる男子にも使えるテクですね。

イ:田舎(地元)の話

「ご実家はどちらですか?」など、相手の地元についての会話も、話題に困らない鉄板トークなんだとか。

地元を聞き出したあとは、観光名所やご当地グルメの話題に繋げていけば、会話もどんどん広がります。

興味を持っていることが伝わるように、会話を続けるのがコツだそうです。

気になる男子に地元の話を聞いてみると、彼の過去にまつわる新たな一面を知れちゃうかも。

リ:旅行の話

「今度温泉に行こうと思っています!おすすめはありますか?」など、旅行の話も会話が困った時の救世主的存在だそうです。

温泉でなくても、「海外旅行はどこがいいですかね?」「北海道のおいしいグルメご存じですか?」など、旅行にまつわる質問をどんどん繰り出せば、会話が続く続く!

気になる男子に旅行の話はちょっとハードルは高い…なんて考えてしまう人もいるかもしれません。

でも、この会話から「今度一緒に○○行こうよ」なんて流れが期待できちゃうかも!

会話を楽しもう

気になる男子との話のネタにもなる”セイリの法則!についてお話しました。

接客業のみなさんが会話上手なわけは、こんな法則に隠されていたのですね!

会話に困ったときは、ぜひ使ってみてください。

(麻生アサ/ライター)

(愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる