たくさんの人の中のリーダー役を任されることってありますよね。自分は求めていなくても、流れでそうなってしまうこともあるでしょう。でもリーダーになることに向いている人もいれば、残念ながら向いていない人もいるでしょう。あなたはどちらのタイプでしょうか?探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.冷却まくら
2.麺棒
3.骨つきフランクフルト
4.腕時計
1.冷却まくらに見えた人は「リーダーの素質がない人」
図形が冷却まくらに見えた人は、リーダーの素質がない人かもしれません。リーダーにならなければいけないような場面になっただけで、とても嫌な気持ちになってくるのではないでしょうか。実際にリーダーになってもうまく立ち回れず、辛い気持ちになってしまうことが多そうです。
このタイプの人は、遠慮がちで控えめな性格をしていそうです。そのためリーダーになった時に、周りからの意見をまとめるのに苦心しやすいのではないでしょうか。周りから色々言われるたびに右往左往してしまい、結局どうしたらいいかわからなくなってしまいがちでしょう。
気も遣ってしまいやすいので、あっちをたてたりこっちをたてたりして板挟みになってしまうこともあるでしょう。段々と自信を無くしてしまい、あなたらしさを失ってしまう可能性がありそうです。できるだけリーダーになることは避けた方が良いでしょう。
2.麺棒に見えた人は「ややリーダーの素質がない人」
図形が麺棒に見えた人は、ややリーダーの素質がない人かもしれません。おそらくリーダーに任命されれば嫌々ながらもそれなりにこなすことは出来るでしょう。ただ、あなた自身は集団プレーよりも個人プレーが向いている人なのではないでしょうか。
このタイプの人は、マイペースで自分なりのこだわりをしっかりと持った人でしょう。自由に動きたいため、トップに立つということはその自由を奪われるということでしょう。周りがあなたの言うことを聞いて独裁状態になったとしても、やはり縛られている感覚が残ります。
やろうと思えばできますが、おそらく楽しくもなんともないのではないでしょうか。できれば早々に切り上げて、終わらせてしまいたい気持ちが強まるでしょう。あなたにとってほとんどメリットがないかもしれません。
3.骨つきフランクフルトに見えた人は「リーダーの素質がある人」
図形が骨つきフランクフルトに見えた人は、リーダーの素質がある人かもしれません。リーダーとして大勢の人を率いてまとめて行かなければならない重圧にも十分耐えうるのではないでしょうか。むしろ束ねる人が増えるほど、あなたの技量が輝きそうです。
このタイプの人は、行動力と決断力に長けたところがあるでしょう。周りの意見も聞きますが、それをうまくまとめて方向性を見つけていくことができる人かもしれません。そのため、周りもあなたにならついていきやすいでしょう。
リーダーではない時には、おそらくリーダーを担う人のやり方にヤキモキしてしまう事が多いのではないでしょうか。色々口を挟みたくなり、挟めばトラブルになってしまったりして、なかなかあなたの良さが生かされにくくなるでしょう。
4.腕時計に見えた人は「ややリーダーの素質がある人」
図形が腕時計に見えた人は、ややリーダーの素質がある人かもしれません。積極的にリーダーになりたい言うほどではないでしょうが、リーダーになったらなったで、それなりに役割を果たすことができる人でしょう。
このタイプの人は、言葉に力があり説得力のある人でしょう。あなたの話を聞いていると、周りはあなたの意見に流されてくる事が多いのではないでしょうか。リーダーになるとしたら、おそらくあなたにみんながついてくるようなスタイルになりそうです。
ただ、あなた自身はそういうことはおそらく望んでいないでしょう。みんなの意見を聞きたいのに、みんながあなたの意見で納得してしまってディスカッションができないことに不満を感じるでしょう。だからこそ、あなた自身はあまり積極的にリーダーになりたくないのかもしれません。
ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!
編集:TRILLニュース編集部