1. トップ
  2. 「この絵は何を表す?」ひらめき力で解き明かす謎解きクイズ!

「この絵は何を表す?」ひらめき力で解き明かす謎解きクイズ!

  • 2021.9.27
  • 8369 views

このイラストは何を表しているでしょうか?

undefined

江戸時代、浮世絵で描かれたクイズが庶民の間で親しまれていたそうです。

その名は「判じ絵(はんじえ)」。例えば、「歯(は)」と逆さまになった「猫(ねこ)」の絵が描かれた浮世絵は「箱根(はこね)」など。テレビ番組や浮世絵の展示などで見たことがあるかもしれませんね。

さて、今回はそんな江戸の「判じ絵(はんじえ)」のようなイラストクイズを出題します。

上のイラストの表すものは何でしょう?

イラストが何を表しているか、注意深く考えてみてください!

答え

イラストの建物は、日本家屋の倉庫として便利な「蔵(くら)」です。

「蔵(くら)」の真ん中には、ひらがなの「じ」が描かれていますね。

いかがでしょう、分かりましたか…?

答えは、「くじら」でした!

まとめ

イラストは「蔵(くら)」の中に、ひらがなの「じ」が描かれています。なので、「く」と「ら」の間に「じ」を入れて「くじら」になるのです。

今回は、ひらがなの「じ」を真ん中に入れることがキーポイントでした。このようなイラストクイズは、イラストに描かれたものの意味や文字の組み合わせを考えると答えにたどり着くことがありますよ!



イラストレーター・ライター:Aiko
プロフィール:こんにちは。パズル作家をしている在宅ママワーカーです。問題の答えが解った時の喜びと爽快感は本当に気持ちがいいですね。リラックス効果とストレスの軽減効果もあるそうです。見て考えてワクワクする問題を作っていきたいです!