商品の値段や在庫に時計の時刻、それに今日の日付など。私たちのくらしの中には、思った以上にいろんな数字が隠れているんですよ。
さて、今回はそんな数字を使ったクイズを出題します。じ〜っくり考えると、答えが見えてくるはずですよ。
1 ( ) 5 100 10 500
上記の数字は、ある規則に従って並んでいます。みなさんは、()に当てはまる正しい数字を回答することはできますか?
難易度は【☆☆】、計算力だけではなく、身近なものに結び付けられる発想力も重要となりますよ。さぁ、チャレンジしてみましょう!
答え
1、5、10、15…と、5ずつ上がっていくと簡単ですが、数字の並び方が大きくなったり小さくなったりとランダムですね。
しかし、実はよく見ると、いつも使っているあるものが答えであることがわかりますよ。
それでは、正解を発表したいと思います。
正解は、「50」でした!
解説
1( )5 100 10 500
これらの数字は硬貨を並べたものになります。
ただし、「金額順」ではなく、1円=20.0mm、50円=21.0mm、5円=22.0mm、100円=22.6mm、10円=23.5mm、500円=26.5mmというように、「直径の小さい順」になっているんです!
そのため、1円硬貨の次は50円硬貨が答えとなり、( )の中には「50」が入ります。
まとめ
最近では、電子マネーやカードで払う事も増え、現金を目にする機会も少なくなってきたかもしれませんね。そのため、意外と気付けなかったという方もいらっしゃると思います。
答えを見たら「なんだ、そうか!」と思う事でも、まずは自分で気づくことが大事!そのためには、日頃から身の回りの数字や法則性をちょっと意識するだけでも、グッと「ひらめき力」がアップするかもしれませんよ。
ライター:ako
美容師、ライターとして活動しています。美容に関する記事やクイズ作成を得意としています。頭のトレーニングで柔軟な発想を身に付けませんか。いろんな形の楽しいクイズをお届けします!