あなたは人の目を見て話せなかったり、自分から声をかけられなかった経験はありませんか?自分では大丈夫と思っていても、客観的に見たらシャイな人だと思われている可能性もあります。あなたのシャイ度を探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.うさぎ
2.レジ袋
3.電源プラグ
4.漢字の「凹」
1.うさぎに見えた人は「シャイ度20%」
図形がうさぎに見えた人はシャイ度20%と、恥ずかしがり屋ではなさそうです。大勢の人の前で話すのは得意ですし、人見知りもしないのではないでしょうか。堂々と自分を主張できるので交友関係は広く、人付き合いを大いに楽しんでいることでしょう。
「そんなことない、恥ずかしがり屋なはずだけど」と思うかもしれませんが、本当の恥ずかしがり屋は、人前ではなかなか素の自分を見せられないようです。少し見栄を張って自分を実際以上にステキに見せようとしたり、服装や化粧で魅力的に見せて、恥ずかしさを克服しようとするところがあります。普段からどこでも素顔に近い自分でいられるあなたは、案外、自分に自信がある人なのかもしれません。
2.レジ袋に見えた人は「シャイ度40%」
図形がレジ袋に見えた人はシャイ度40%と、恥ずかしがり屋な部分もありますが根はポジティブかもしれません。そのため、悩むくらいならまずやる、という考えを持っているところがあります。自分で自分を鼓舞する性格なので、クヨクヨするのが好きではないのでしょう。
一方で意外と繊細な一面もあるので、実はアクションを起こした後に悩んでしまうことも少なくないでしょう。他人の目を気にして「間違ったことをしてる」と思われるのがストレスになることもあるようです。
自分なりに納得のいく計画を立ててそこに向かっていくタイプなので、相手のことを知らないうちはかなり慎重な付き合い方になるでしょう。初めはノリが悪い人だと思われがちですが、一度親しくなると心を開いていくはずです。
3.電源プラグに見えた人は「シャイ度60%」
図形が電源プラグに見えた人はシャイ度60%と、少し恥ずかしがり屋さんかもしれません。人前で見せる顔と素の自分の間にいくらかギャップがあり、そのギャップを知られると恥ずかしいと感じるようです。外ではバッチリ服装を決めてオシャレなのに、実は古びたスウェットを着て家でゴロゴロしているのが大好きだったりしませんか?
一方で、そんな自分を知られるのが怖いと思っているところがあるのではないでしょうか。あなたはそれだけ、人前で自分をよく見せようと頑張っているところがあり、見栄を張っている部分もあるのでしょう。ですので、友達に、自分の言ったことや振る舞いについて「何、見栄張ってるの?」と言われると「やめてよ」と言いたくなるのでしょう。
4.漢字の「凹」に見えた人は「シャイ度90%」
図形が漢字の「凹」に見えた人はシャイ度90%と、とても恥ずかしがり屋さんかもしれません。いつも人の目を気にして「恥ずかしい」を連発しているのではないでしょうか?人前でちょっとつまづいただけでも「恥ずかしい」と悲鳴をあげ、両手で顔を覆ったりしていませんか?
それだけ人前で見せている自分の姿と、素の自分の姿にはギャップがあるのでしょう。素の自分はそんなに自信がなく、コンプレックスの塊かもしれませんが、例えばオシャレをしてみれば、恥ずかしさを克服して勝負に出られるはずですよ。
ライター:Well-being.2021
認定心理士として働いています。自分の仕事や将来のことで悩んだり迷っている人に向けて、様々な心理テストをご紹介します。自分らしく生きるためのヒントを得てくださいね。
編集:TRILLニュース編集部
※現在発令中の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。