1. トップ
  2. 【数学クイズ】大人も間違える!この計算、正しく解けますか?

【数学クイズ】大人も間違える!この計算、正しく解けますか?

  • 2021.7.13

この計算問題、解けますか?

買い物の際に簡単な足し算などをすることはあっても、学生の頃のような難しい計算問題に巡り会う機会はなかなかないですよね。でも、せっかく勉強したのに忘れてしまうのはもったいない!

そこで今回は、大人だからこそうっかり間違えちゃう!? 簡単に見えて意外と解けない計算クイズを出題します。

(3×6)÷(6÷3)=?

今回出題するのは、下記の計算問題です!

(3×6)÷(6÷3)=?

「掛け算と割り算なんてかんたん!」そう思った方も多いと思います。

でも、よ〜く見てください。この計算式には()が付いています。このような場合、守らなくてはならない決まりがあったはずですよ。

さぁ、チャレンジしてみてください!

答え

もしかして、計算結果が「1」になった方はいらっしゃいませんか?

…残念! でも、ちょっと惜しいですよ。この計算式に()がなかった場合は、それで大正解です。

それでは、正しい答えを発表します。

正解は、「9」でした!

解説

皆さんは、計算に「優先順位」があることは覚えていますか?

例えば、「掛け算や割り算がある場合、足し算や引き算より先に解く」というものです。

これと同じように、「()が付いている場合、必ず()の中を優先して解く」という決まりがあります。

そのため、計算の順序は、

(3×6)=18
(6÷3)=2
18÷2=9

となり、「9」が導き出されます。

まとめ

簡単に見える計算問題こそ、思わぬ落とし穴があるもの…。うっかりミスをしてしまった方は、次回は間違えないよう注意してくださいね!


※現在発令中の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。