好奇心旺盛な子どもにとって、扉があれば開けたくなるのは当然。でも、指を挟んだり、中から物を出されたりすると大変です! 子どものイタズラは、考えれば考えるほどヒヤヒヤしてしまいますよね。
そんな時にオススメなのが、ダイソーの安全グッズ。トラブルを先回りして防げるという、とても嬉しいものなんです。実際に取り付けてみたので、ご紹介したいと思います!
子どもを開き戸から守る安全ロック
こちらがダイソーの「開き戸安全ロック」(税込110円)です。小さな子ども向けのアイテムが並ぶコーナーで見つけました。
流し台の下やキッチン、玄関など、子どもの手が届く範囲にたくさん存在している開き戸。これが簡単に開かなくなるのは助かりますね!
商品サイズは、およそ幅3.7cmx長さ16.3cmです。あちこちに取り付けたいので、2個も入っているのは嬉しい…!
パッケージから取り出してみました。パステルカラーの淡い色合いや、丸みを帯びたロックパーツの形が、全体的に優しい雰囲気です。
ツメの部分からロックパーツを開ける仕組みです。2つの点のような突起が施されているので、開ける時に指が滑ってしまうこともなさそう…!
開けてみると、バンドの端が丸いドーナツ形になっています。この真ん中の穴を使って固定できるようになっているんですね。
バンドを取り外してみましょう。引っかかる感じもなく、スルッと外れました。急いでいる時でも、ストレスを感じることなく使えそうです。
裏側には、取り付ける為の粘着テープが付いています。わざわざ両面テープを別途用意しなくて良いので楽ちん!
取り付けはとても簡単!
玄関の下駄箱に取り付けてみました。粘着テープの剥離紙をはがして取り付けるだけなので、とっても簡単です! シンプルなデザインなので、悪目立ちせずインテリアに馴染んでいます。
扉の取っ手を引っ張ってみましたが、しっかりロックされていて開きません。こんなに手軽に子どもの安全対策ができるのなら、もっと早く出会いたかった…!
パパママも安心!家中の開き戸に取り付けたい安全ロック
ペタッと貼るだけで子どもを危険から守れる、ダイソーの「開き戸安全ロック」をご紹介しました。これさえあれば、子どもが開き戸で怪我をしたり、収納していたものを豪快に出されたりすることを防げますね! 地震対策にもなるので、家中に取り付けても良いかもしれません。
ダイソーで見かけたら、ぜひ試してみてくださいね!