ちょっとした小物類が部屋のあちこちに散乱して“汚部屋”になってしまっていませんか? とりあえずお菓子の箱を収納代わりに…なんてことをしていては、見栄えも悪いですよね。
そこでおすすめしたいのが、無印良品で見つけた“組み立てボックス”です。シンプルな収納アイテムを使って、部屋をスタイリッシュに変身させちゃいましょう!
組み立て簡単!シンプルだから使いやすい
無印良品で見つけたのが、こちらの「ダンボールファイルボックス フタ付」(税込390円)です。売り場では、このように平らな形の状態のまま売られています。かさばらないため、まとめ買いもしやすいですよ。
組み立て方法は、たったの4ステップ。実際に組み立ててみたところ、約3分で組み立てられました。
組み立てるとこんな感じになります。スニーカーなど靴の箱のような感じです。
A4サイズまで収納OK!
公式サイトによると、外寸は幅約25cm×奥行約32cm×高さ約12.5cmです。小物類の収納はもちろん、衣類や靴を入れるのにも使えそうですね。
ちょうどA4サイズがすっぽり入る大きさです。なお、耐荷重は1kgとなっています。 書類収納にもよさそうですが、紙は重いので入れすぎには注意しましょう。
両開きも片開きもできるフタが便利!
フタは中央部分から開く観音開きタイプです。このように両方いっぺんに開くこともできますし…。
片方だけ開いて使うこともできます。開け閉めしやすいので、収納場所に合わせて両開き・片開きを使い分けましょう。
いろいろな物を詰め込んでみました
実際にいろいろな物を収納してみました。今回収納したのは、文具類・衛生用品・プリンターインク・500mlペットボトルです。
写真のように、中に仕切り箱を用意すると使い勝手が上がると思います。
そしてフタを閉じてしまえばこのとおり! 小物類が雑多に入っていてもスタイリッシュな外見になりました。
一点注意すべきなのは、中央部分に約3cmのミゾがあることです。この部分にフタが収納されるため、ここだけ実質の深さが約9.5cmになってしまいます。その他の部分は約12.5cmの深さを使うことができますよ。
ダンボールなのにおしゃれ!
「ダンボールファイルボックス フタ付き」は、いろいろ収納してもフタを閉じてしまえばスタイリッシュになってしまう魔法のアイテム! これを使えば部屋の印象も変わりそうですよね。
組立て式だからストックもOK。常に用意しておけば部屋が散らかることも減りそうですね!
※現在発令中の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。
当該商品の購入にあたっては、不要な外出を避けるなど、安全性に配慮した行動を徹底して頂くよう、何卒宜しくお願いします。