1. トップ
  2. 恋愛
  3. イヤなことあると、すぐにくじけちゃう…ストレスに強い心と身体をつくる方法

イヤなことあると、すぐにくじけちゃう…ストレスに強い心と身体をつくる方法

  • 2015.7.2
  • 3926 views

仕事が忙しくなってくると、つい「こんなに頑張っているのは私だけ!」と思ってしまいませんか?

実際は自分以上に働き続けている人がいるにも関わらず、気がつけば心の余裕をなくし、愛する彼にも会う度、八つ当たりしてばかり……。
たとえストレスがたまっている状況でも、卒なく仕事をこなし、周囲に対しても気を配れるようなデキる女性になってみたいですよね。

そこで今回は、イヤなことあると、すぐにくじけちゃう…ストレスに強い心と身体をつくる方法をご紹介いたします。

■お風呂に入ったら、それ以上は考えない

仕事でミスが起きてしまったり、クレームをつけられて怒鳴られたりすると、マイナスな感情をそのまま翌日まで持ち越してしまう人も多いのでは。

会社から一歩でたら、本来は仕事のことについて考える必要はないのですが、ストレスがたまるほど、いつになってもモヤモヤと考えてしまいがち……。

ストレスを解消していくためには、お風呂に入ったら、それ以上は考えないようにしておくと、ON/OFFのメリハリがつくようになりますよ。寝る間際まで悩んでいたら、誰だってストレスが爆発してしまいます。

お風呂に入ってサッパリしたら、その日は何も考えない。翌朝起きてから、解決策を考えていけば、きっと大きな壁もひょいっと乗り越えられます♪

■友人とのおしゃべりを楽しむ

ある程度の年齢になると、ちょっとやそっとのことで他人に相談しなくなります。しかし、悩みが軽いうちに、友人に相談しておくことで、キャパオーバーにならずに済むのです。毎日暮らしていれば、仕事や恋愛、人間関係など、様々なしがらみが心を苦しくさせます。

定期的に友人と集まり、お互いの近況を話し合えば、また自然と前を向けるはず。一人で走り続けることも大切ですが、たまには友人に甘えてみるのもアリ!大人だからって意地をはる必要はないんですよ♪

いかがでしたか?

ストレスを解消しきれず、たまっていくときって、どうしても自分だけが頑張ってしまっているような感覚に陥ります。しかし、世の中には、まだまだ自分以上に努力を積み重ねている人がいると思うと、ここで立ち止まるわけにはいかなくなりますよね。

心の疲れを感じたときは、早めにお休みをとって、疲れを癒してあげましょう。キャパオーバーになってからではなく、冷静に物事を話せるうちに、友人や彼に悩みを打ち明けてみて!

の記事をもっとみる