1. トップ
  2. 恋愛
  3. 睡眠時の○○で治る? マタママが知っておくべき“逆子”の基礎知識3つ

睡眠時の○○で治る? マタママが知っておくべき“逆子”の基礎知識3つ

  • 2015.7.2
  • 10627 views

【ママからのご相談】

先月妊娠が分かり、夫はもちろんのこと両親もとても喜んでくれています。そんな中、以前に私の母が言っていた、「あなたは逆子だったから心配したのよ」という言葉が気になり だしました。逆子ってそんなに大変なのでしょうか。

●A. やみくもに怖がらずに済むよう、逆子についてきちんと知っておきましょう。

ご相談ありがとうございます。ウェブライターのうぇぶりんです。

通常の場合、赤ちゃんは大きな頭をお尻や足よりも下にして生まれる姿勢を取ります。しかし、逆子は“骨盤位”とも呼ばれる頭が上にある状態です。赤ちゃんが羊水の中に浮かんでいる状態の妊娠中期までは、決して珍しいことではありません。

ほとんどの逆子の赤ちゃんは、妊娠中期までに頭を下にした姿勢に戻ります。実は私の長男も逆子だったのですが、出産時にはしっかりと頭を下にした姿勢に落ち着きました。

ただやみくもに恐れるのではなく、逆子に関する正しい知識を持ち、いざというときに慌てないようにしておきましょう。

●知っておきたい逆子のポイント3つ

●(1)逆子になる理由

どうして逆子になるのかは、医学的にはっきり解明されているわけではありません。

しかし、環境や妊娠の状況など、いくつか逆子になりやすい要因は考えられるようです。それらは主に、ママ側の要因・赤ちゃん側の要因の2つに分けられます。

・ママ側の要因……骨盤や子宮の形、前置胎盤、病気など

・赤ちゃん側の要因……発育の遅れ、双子以上の多胎妊娠など

前置胎盤の場合は、逆子以前にとてもリスクを伴うことになりますので注意が必要です。

●(2)逆子のリスク

では、なぜ逆子には注意しないといけないのでしょうか。

通常赤ちゃんは、頭を下にした状態で生まれてきます。お腹の中の赤ちゃんは体より頭が大きいため、この状態の方が子宮口が開きやすく、無理なく生まれてきやすいのです。

逆子の場合には足やおしりが下側になっていますから、帝王切開で産む可能性が高くなります。経腟分娩でお産が始まった場合でも、途中で帝王切開に切り替えなくてはならないこともあります。

また、場合によってはへその緒が首に巻きついてしまう可能性あります。陣痛が始まる前に破水してしまうことも考えられます。これらの可能性を十分に理解し、いざというときの心構えをしておくことも大事ですね。

●(3)逆子を直す方法

私の場合は逆子と診断されたときに、かかりつけの産科医から寝る際の体の向きを指導されました。“側臥位(そくがい)”と呼ばれる姿勢です。

超音波で赤ちゃんがどの向きになっているかを確認してもらった上で、赤ちゃんの背中が上になるように寝る体勢を整えるのです。これ以外にも床に向かって胸を付け、おしりを高く上げる逆子体操も効果があると言われています。

他にも医師による外回転術と呼ばれる方法がありますが、リスクを伴うため、慎重な判断が必要です。

----------

逆子と判断されたとしても、決して慌てないようにしましょう。今のところ、その体勢が赤ちゃんにとって居心地がいいのだと考えて、ゆったりとした気持ちで過ごすことをお勧めします。

健やかな妊娠生活には、心の安定がとても大切です。定期的な健診を欠かさず、かかりつけの産科医の指示を守りながら赤ちゃんに会える日を楽しみに待ちましょう。

【参考リンク】

・前置胎盤 | 日本産科婦人科学会

●ライター/うぇぶりん(児童英語講師)

旅行代理店にて、10年間、渡航手続き業務や国内及び海外旅行カウンターでの業務に従事。出産を機に退職した後は、司会の勉強をし、50組の結婚式や披露宴を担当しました。現在は自宅で児童英語教室を開いています。上の子も20歳になり、子育てもひと段落。子育てや仕事など、自分の経験を生かした記事をどんどん書いていきたいと思っています。

の記事をもっとみる