1. トップ
  2. 【漢字クイズ】「副え木」は何と読む?「副」の読み方がポイントです

【漢字クイズ】「副え木」は何と読む?「副」の読み方がポイントです

  • 2021.7.26
undefined

皆さんは学生時代に部活で、または大人になってからも運動中に骨折した事がありますか?骨折した時は患部が腫れ、とても痛い思いをしますよね。

今回はそんな「骨折をした時に使う道具」の漢字をご紹介したいと思います。

「副え木」という漢字なのですが、一体何に使うのでしょうか?

「副え木」の読み方!

「副」という字は「ふく」と読むのが一般的だと思います。しかし「副え木」という字は、全く異なる読み方をします。

「副え木」の主な役割は、骨折した患部を保護や固定する為に使われます。

骨折を経験したことのない方は、あまり馴染みのないものかもしれません。

それでは正解を発表します!

正解は「そえぎ」でした!

「副え木」の意味

さっそく「副え木(そえぎ)」を辞書で調べてみましょう!!

「副え木(そえぎ)」は「添え木(そえぎ)」と同じ意味なので、「添え木」で引いてみると

【添え木】①草や木などが倒れないように、支柱として添えた木。②骨折部分などを保護・固定するために患部に当てる堅い板。表記「《副え木」とも書く。

出典:山田忠雄、倉持保男、上野善道、山田明雄、井島正博、笹原宏之 編、『新明解国語辞典』(第八版)、三省堂(2020年11月20日第八版発行)p.903

 

骨折時に使う道具のほかに、草や木などの保護目的として、用いられる事もあるのですね!

まとめ

いかがでしたか?

「副え木」は「そえぎ」と読みます。

現代は骨折した時に金属の板を「副え木(そえぎ)」の代わりとして使われています。

ぜひ忘れず覚えていて下さいね!


※現在発令中の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。