1. トップ
  2. 「アシガール」「光源氏くん」…NHKのタイムスリップドラマが成功する理由

「アシガール」「光源氏くん」…NHKのタイムスリップドラマが成功する理由

  • 2021.6.28
  • 239 views
千葉雄大さん、伊藤沙莉さん(2019年10月、時事)
千葉雄大さん、伊藤沙莉さん(2019年10月、時事)

NHK総合の「よるドラ」枠で「いいね!光源氏くん し~ずん2」(毎週月曜 後10:45)が放送中です。タイトルからも分かるように、今回が第2弾。昨年の「いいね!光源氏くん」(NHK総合)同様、えすとえむさんの漫画が原作で、千葉雄大さんが主演、伊藤沙莉さんがヒロインを務めています。

ストーリーは、1000年前に書かれた「源氏物語」の主人公・光源氏が現代にタイムスリップして、普通のOLと恋に落ちるというもの。日本のフィクション史上最強のプレーボーイとヒロインが育んでいく恋模様が時におかしく、時に切なく描かれます。

タイムスリップドラマの老舗

そんなタイムスリップものの傑作といえば「アシガール」シリーズ(同)があります。2017年に連ドラ、翌年にスペシャルドラマが放送されましたが、今年1月に発表された「300人に聞いた!タイムスリップ作品で好きなドラマ 人気ランキング ベスト10!」(TVマガ )でも、第1位に輝いています。

こちらは、黒島結菜さん扮(ふん)する現代の女子高生が戦国時代にタイムスリップ。伊藤健太郎さん扮する大名の若君に一目ぼれして、今の時代と行ったり来たりしながら、純愛を成就させていきます。

黒島さんは今年3月に放送された単発ドラマ「流れ星」(NHKBSプレミアム)でも、ヒロインとともに高度経済成長期の日本にタイムスリップする魔法使いを演じました。彼女自身、こういう設定がよく似合う「時をかける女優」なのですが、実はNHKもこうしたタイムスリップものが好きだったりします。

2009年から2015年にかけては、時代考証にこだわったドキュメントタッチのドラマ「タイムスクープハンター」(NHK総合)が高い評価を受けました。そんなNHKはタイムスリップドラマの老舗でもあるのです。

1972年、「少年ドラマシリーズ」の第1作として放送された「タイム・トラベラー」(同)が子どもから高校生くらいの世代を中心にヒット。原作は筒井康隆さんの小説「時をかける少女」です。

このシリーズはNHKが約12年間、平日や土曜の夕方に放送。さまざまなジャンルのドラマが作られ、中でもSF系の作品は高い人気を博しました。特にタイムスリップものについては「タイム・トラベラー」が映画やドラマ、アニメの「時をかける少女」につながった他、「未来からの挑戦」(同)が角川映画の「ねらわれた学園」となったり、「幕末未来人」(同)が「幕末高校生」(フジテレビ系)になったりと、後続作品に大きな影響を与えたものです。

1985年に出版された「東京おとなクラブ」5号(特集 タイム・トラベラーとNHK少年ドラマシリーズ)によれば、「タイム・トラベラー」の反響はすさまじく、演出家いわく、「休みが明けて出て来たら、机の上が投書の山」だったそうです。

また、メイン企画の座談会では、後にコミケ(コミックマーケット)の代表として知られることになる評論家・米沢嘉博さんが「少年ドラマシリーズ」について、「家に帰るってのは、これを見るために帰るってことでしたね」と語っていました。

映画監督・小中和哉さんの演出

そんな伝説的シリーズをリスペクトしている一人が映画監督・小中和哉さんです。このシリーズへのオマージュである、パラレルワールドものの映画「星空のむこうの国」でデビュー。2010年にはシリーズ後期の傑作として知られる、タイムスリップ&超能力ものの「七瀬ふたたび」を映画にしました。

そして、現在は「いいね!光源氏くん」の演出を手掛けています。そのためか、このドラマには「少年ドラマシリーズ」に通じる精神を感じるのです。例えば、小中さんはSF的設定について、あくまで「人間ドラマを描くための道具立て」だという意味の発言をしています。

これと同じことを前出の「東京おとなクラブ」において、「少年ドラマシリーズ」のプロデューサーが語っていました。それは「純愛ドラマをやりたかった」から、「SFを小道具にしてやれ」と考えたというもの。「現代人とは一緒になれないという“かせ”の中で純愛物語をやろうとした」というわけです。

もちろん、こうした発想はNHKだけのものではないでしょう。ただ、その流れを作り、守り続けてきたところに、NHKのタイムスリップドラマの安定した魅力がある気がします。

タイムスリップがもたらす可能性

また、NHKには民放にはない強みもあります。それはCMが入らないということ。タイムスリップドラマは少なくとも2つの時代が出てくるため、見る側にもそれなりの集中が必要です。ところが、途中でCMが入ると過去でも未来でもない「今どき」の世界が急に飛び込んできます。その点、NHKなら、映画を見るようなスタンスで集中しやすいわけです。

なお、これはタイムスリップドラマ全体に言えますが、人間の感情や性格の変化を描きやすいというのも利点です。違う時代に行き、別の価値観に出会えば、生き方だって変わります。それゆえ、自分探し的なテーマを描くのにも向いています。

さらに、タイムスリップによる歴史改変やパラレルワールドの出現といった「小道具」も使えます。そのあたりを見事に生かしたのが、大ヒットアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」です。主人公・鹿目まどかを救いたい一心で、タイムスリップを繰り返す暁美ほむら。その超常的な行動が世界を幾重にも更新し、彼女自身や主人公を変えて、思いがけない展開を生むわけです。

「いいね!光源氏くん」においても、またしかり。なにせ、プレーボーイだった光源氏がちょっと純愛志向になったりします。一方、ヒロインの沙織も地味で陰キャ気味だったのが、明るく前向きになります。

しかも、その変化は演じる側にももたらされます。昨年の第1回直前「まるごと紹介 いいね!光源氏くん」(NHK総合)でのこと。「立ち位置として、ヒロインみたいなことをあまりやってこなかった」という伊藤さんは「ちょっと大丈夫かなっていうのはありましたね、正直」と告白しつつ、「沙織自身が自分は脇役人生と思ってる子だったからなおさらよかった、常に堂々としてるような女性じゃないので、共感しつつ、一緒に向かっていけた」と明かしていました。

光源氏とは対照的だからこそ、彼を変え、自分も変わることができるヒロインの役は、まさにハマり役です。彼女にとって、新たな引き出しを見せることができる作品と言えます。

というように、別世界への劇的な移動が描かれるタイムスリップものでは、さまざまな可能性が模索できます。それは演じる側のイメージを変化させたり、意外な発見をもたらすのです。ちなみに、昨年は全8回でしたが、今回の「し~ずん2」は全4回。6月21日の第3回と28日の最終回でどんな、もしもやまさかが見られるか、大いに楽しみです。

作家・芸能評論家 宝泉薫

元記事で読む
の記事をもっとみる