1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 整理収納アドバイザーさん教えて!ごちゃごちゃをスッキリ解消できるキッチン収納術

整理収納アドバイザーさん教えて!ごちゃごちゃをスッキリ解消できるキッチン収納術

  • 2021.6.8
  • 38255 views

こんにちは!整理収納アドバイザーの青山あきよです。使う機会の多いキッチンには色々なモノが集まるので、収納に関する悩みが多い場所でもあります。そこで今回は、日々の食事作りをよりスムーズにするための収納術を3つご紹介させていただきます。

1.使う場所に使うモノをおく

キッチンで料理を作る時、ノンストレスで効率よく進めるためには、場所ごとに使う道具をまとめておくのがポイントです。

順番に見ていきましょう。

シンク

まずはシンク。お皿や野菜を洗ったりするので、洗剤やスポンジ、ザルやボウルを近くに置いておきたいところ。

スポンジ類は浮かせたり、スタンドに立てたり水を切れる工夫をしておくと、衛生的でその後のお掃除も楽です。

ここで重要なのがゴミ箱の位置。

水気や臭いのあるゴミもあるので、シンク近くに設置しておくとサッと捨てられて便利です。

ワークトップ

次に食材を切ったり盛り付けたりするワークトップ。よく使う包丁やまな板はコンパクトに収納して、広くスペースを確保したいですね。

水切りカゴを置かれている場合でも、立てかけられたり、折りたためたり、調理時に邪魔にならないモノを選ぶと、作業の効率がグッと上がりますよ!

コンロ周り

コンロ周りにはよく使う調理器具や調味料を。

出しっぱなしはすぐに使えて便利ですが、油跳ねで汚れやすい場所でもあるので、出しておくモノは厳選する方が管理しやすいです。

炊飯器周り

また炊飯器周りにはしゃもじやお茶碗をまとめておくと、配膳をスムーズに行うことができます。

モノの収納場所を決める時には、“それをどこで使うか”をぜひ意識してみてください。

2.出す手間・戻す手間を減らす

作業しながらモノを出したりすることも多いので、よく使うモノは取り出す手間を減らしてストレスフリーに。

コンロ周りにフライパンやお鍋を引っ掛けたりするだけでも引き出しから取り出すなどの手間が減りスムーズに。

毎日使うお箸やコップなどはスタンドに立てておくのも手です。取り出しやすく見やすい収納にすることで家族も協力しやすくなりますよ。

3.“○○専用”のモノをできるだけ無くす

ただでさえたくさんのモノが集まるキッチン。兼用できる道具は兼用しましょう。

例えば、お味噌溶きと泡だて器を兼用したり。

お皿用スポンジとボトル用スポンジを兼用するのもおすすめ◎

“○○専用”のモノをできるだけ無くすことでモノが減り、管理が楽になりますよ。意外と代用できるモノは多いので、一度お手持ちの道具たちをチェックしてみてください。

いかがでしたでしょうか?最近は色々な形のキッチンがありますが、タイプに限らず活用できる整理収納のポイントをお伝えしました。

毎日の食事作り、せっかくなら小さなストレスを解消して、より楽しみたいですよね。

ぜひこの機会におうちのキッチンを整えてみてください。

元記事で読む
の記事をもっとみる