1. トップ
  2. 恋愛
  3. 脈ナシ恋も復縁も叶う!? すぐにできる!恋愛運を上げる方法

脈ナシ恋も復縁も叶う!? すぐにできる!恋愛運を上げる方法

  • 2021.6.4

今回は、誰にでもできる簡単に運気を上げる方法をご紹介します。

小野小町もやっていたといわれている恋愛運UPの方法をメインに、仕事運、金運、コミュニケーション運などいろいろな運気についてお伝えしておきますね。

小野小町もやっていたカナウ すぐにできる恋愛運を上げる方法

恋愛運を上げて恋を叶えたいあなた! ぜひパジャマを裏返しに着て寝てみてください。
好きな人が夢に出てきて、その人と両想いになれるといわれています。
これは実は、世界三大美人にも数えられる平安時代の恋多き女性、小野小町もやっていたといます。
それは小野小町の詠んだ
「いとせめて恋しきときはむばたまの夜の衣を返してぞ着る」
という和歌にも残っていて、現代語に訳すと、
「あなたをとても恋しく思う夜は、“好きな人が夢に出てくる”と噂のおまじないに頼って、夜着を裏返して寝るんです」
という意味になります。
また、このおまじないの別の解釈として、パジャマを「裏返す」ということが、運気を逆転するということにつながって、脈ナシ恋を成就に向かわせたり、別れた相手と復縁できたりすると言われています。
また、これはおまじないではないんですが、好きな人との距離を縮めるのに効果的な方法があります。
それは、「カッコいい」「面白いね」「モテるでしょ」という言葉を積極的に伝えること。
そして、さりげなくボディタッチをしてみてください。そうすると、男性は「この人は自分を想ってくれてる」と自信を持てます。
それが、「告白しても大丈夫」という自信にもつながるんです。
好きな人から告白する可能性がグッと上がりますよ。

寝る向きがポイント! 健康運、仕事運を上げる方法

健康運を上げるには北枕で寝るのがいいとされています。
昔は縁起が悪いとされていたようですが、今は、科学的にも良いという説があるんです。
地球の磁力との関係なんて言われていますが、北極を頭にして寝ると、血流が良くなると。
それが健康運アップにもつながるということですね。
また、仕事運や勉強運を上げるのは太陽が昇る方向、東枕がいいとされています。
東枕で寝るといいアイデアがうかんだりするといわれているんです。
試験の日、大事な会議がある日の前の日は、東枕で寝るのはいかがでしょうか?
ただ、だからといって、「北枕と東枕の間の北東枕で寝たらいいんじゃないかな?」なんて考えるのはNG。
北東は良くない方角と言われていますので、北東枕で寝るのはオススメしません。
それから、寝る向き以外にも仕事運のUPにはもう一つ。
仕事部屋、勉強部屋、オフィスなどに山やお城の写真を飾ると良いと言われています。
スマホの待ち受けを山とかお城にするのもよいのかもしれません。
ただ、寝室に山とかお城の写真を貼るのはNG。逆にゆっくり休めなくなってしまう可能性があります。

色の力を借りよう! コミュニケーション運、金運、勝負運を上げる方法

コミュニケーション運、言い換えれば対人運を上げるには、オレンジ色が効果的だと言われています。
オレンジ色の服を着るのももちろんいいですし、オレンジ色のハンカチやスマホカバーを持つのもいいでしょう。
オレンジは人を明るくする色といわれているので、人が話しかけてきやすい雰囲気が自然と生まれるはずですよ。
それから人間関係をよくする方法として、おでこを出すと良いとも言われています。
おでこというのは、情報や人気を集める場所とされているので、これが出ていると、自然と人が話しかけてくれることが増えるんです。
ですから、コミュニケーション力を上げたいなというときは、オレンジ色を取り入れる、おでこを出すということを意識していただければと思います。
また、金運を上げるには、黄色のひまわりを部屋の西に置くのが効果的です。
本物のひまわりを置くのが一番いいといわれているんですが、絵や造花でもいいとされています。
それから中国では、西に鶏の置物を置くと、運が上がるという説もありますので、金運をUPしたい方は、西にひまわりと鶏の置物を置くのがオススメです。
それから、結果を出したい、何かに勝ちたいというとき――つまり勝負運を上げたいときは、赤と紫を取り入れてみてください。
眼鏡やネクタイなど、身に着ける小物を赤とか紫にするといいでしょう。
自信の才能がちゃんと発揮できたり、アピールできたりするようになるといわれています。

最後に

今回は、簡単に運気を上げる方法を紹介させていただきました。
ぜひ取り入れて「これで大丈夫」と自信をもって、幸せをつかんでいってもらえたらなと思います。
幸せにならな……アカンで!
(占い芸人/天狗・横山)


元記事で読む
の記事をもっとみる