今回は友人に対してカジュアルに別れを告げる場合に使う表現をご紹介します。
皆さん、「またね!」を英語で何と表現するか知っていますか?
この表現、英会話ではかなり高い頻度で使われているのを耳にします。
それでは何と言うのでしょうか?
英語で「またね!」の正解!
ヒントですが、この表現はとても短いです。
では、正解を発表します!
答えは “See ya!” です!
解説
“See ya!” は「またね!」という意味で使われています。
多くの人は別れの挨拶と聞くと、“See you again” を思い浮かべると思います。
それももちろん正解ですが、親しい間柄の人間によりカジュアルな言い方で別れを告げたい場合は、“See ya!” という表現がぴったりです。
“See ya!” というのは “See you again” を短くした “See you” という言い方をさらに短くした言い方になります。
使い方としては、“Oh, I gotta go now. See ya!”(あ、もう行かなきゃ。またね!)という風に使います。
また、”See ya!” 以外のカジュアルな言い方として、“Until then”(また会う日まで) や、“Talk to you later”(また今度話しましょう) なども使うことができます。
まとめ
いかがでしたか?
この表現を覚えればカジュアルな雰囲気で別れを告げることができますね。
ぜひともこの表現を英会話でも使ってみてくださいね!
ライター:加藤博人(Hiroto Kato)
2000年生まれの現役慶應義塾大学生。5歳で英検2級、小6でTOEIC Listening & Reading Testで940点獲得(現在は980点)、中1で英検1級に合格。英語発音指導士Ⓡの資格所有、EPT英語発音テスト100点、VERSANTスコア71点など。オンラインでの発音指導や大手自動車メディアで記事の英訳、中国車研究家としての活動も。ミニカーコレクターとしても有名で『マツコの知らない世界(TBS)』など、メディア露出多数。
※現在発令中の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。