アイスをたくさん食べる夏がやってきました!…でも、高温の中で棒アイスを食べるときあっという間に溶けてしまってぽたぽたとこぼしてしまいますよね…。
そうなると手がべたべたになって困ってしまいます。
その素朴な悩みを解決できる便利グッズを100円ショップのダイソーで見つけたので、ご紹介します。
棒を入れるだけでポタポタ解消!
それがダイソーの「アイスポッター」(税込110円)です。その名の通り、アイスの「ポタポタ」を防ぐ専用の受け皿です。思わず「プッ」と吹き出すネーミングの商品です。
しかし実力は相当なものの予感!この図のように、棒アイスの棒部分を入れて使うようです。お花のような形の受け皿が、溶けたアイスをキャッチしてくれます。
素材はシリコン。柔らかいので持ち運びに便利ですし、子どもにも安全です。
また、洗いやすく、何度でも使えます。アイスのベタベタがついても、シリコンなのですぐ取れますね。
これさえあれば、もう手がベタベタしない!
横から見るとこんな形です。このように受け皿の下に、持つ部分がついています。
シリコンで柔らかいため、このようにぐにゃっと曲がります。なので、食べ終えた後に、たれたアイスをすすることもできちゃいます。
上から見ると5枚の花びらのような形です。5つのブロックの間に仕切りがあり、たれたアイス液をうまくキャッチできるようになっています。
棒アイスを実際に入れてみました。シリコンがしっかり棒にフィットするので、とても持ちやすいです。
ゆっくり食べると、やっぱりアイスが溶けてきますが、この通り、しっかりキャッチ。手はまったく汚れません。これがあれば、もう手はベタベタにならずにすみます…!
「炎天下」でも慌てずアイスを食べられる便利グッズ!
アイスで手や服を汚しやすい子どもだけでなく、溶けるのを気にせずアイスをゆっくり食べたい大人の方にもおすすめです。
一度聞いたら二度と忘れない商品名の「アイスポッター」、ストレスフリーでアイスを楽しむため、ぜひ使ってみてください!
※現在発令中の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。
当該商品の購入にあたっては、不要な外出を避けるなど、安全性に配慮した行動を徹底して頂くよう、何卒宜しくお願いします。