アジアン雑貨屋さんなどでよく見かける“ウォーターヒヤシンス”という素材をご存じでしょうか。やわらかな手触りであたたかみがあり、リゾート風の家具でも定番の素材なんですよ。
そんなウォーターヒヤシンスで作られたスツールを、「お、ねだん以上」のキャッチフレーズでおなじみのニトリで発見しました!
コロンとした形がかわいいロースツール
こちらがニトリの「スツール ロー(ウォーターヒヤシンス)」(税込999円)。丸い形に編み込まれていて、コロンとしたシルエットがかわいらしいですね。
ウォーターヒヤシンスとは、もともと熱帯・亜熱帯の川や湖に生息する水草のこと。とても繁殖力が高いので、エコな素材としても注目されているそうですよ。
座面は、ウォーターヒヤシンスがうずまきのようにグルグルと編み込まれています。
ところどころ色が濃い部分や薄い部分があって、あたたかみがある素朴な色合いです。ふんわりといぐさのような香りがするところからも、天然素材の“味”を感じます。
ロータイプで軽いから、持ち運びラクチン
こちらはロータイプのスツールで、表記サイズは直径約38cm×高さ約12cm。手作りのため、ひとつひとつ若干大きさが違うそうです。
ロータイプのほかには、高さ40cmのハイタイプも2,990円(税込)で販売されていました。
横から見るとこんな感じになっています。
しっかり編み込まれていて丈夫にできていますが、手で持ってみるとすごく軽いです。重さをはかってみると、約650gでした。片手でもラクに持てるので、家のなかのどこへでも簡単に持っていけます。
座ってみた感想は…?
実際に座ってみました。若干弾力があるので、長時間座っていてもお尻が痛くなりにくそう。編み込みの凸凹した感触がとても心地いいです。
和室にもピッタリ
「スツール ロー(ウォーターヒヤシンス)」は、和室にもよく合います。置いておくだけでアジアンな雰囲気になりますね。
コレ、激推しです!
座り心地のいいスツールに座れば、よりリラックスして過ごせそうです。見た目もかわいいので、座っていないときでもお部屋を和やかな雰囲気にしてくれますよ。
癒しの時間が欲しい方は、おひとつ置いてみてはいかがでしょうか。
※現在発令中の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。
当該商品の購入にあたっては、不要な外出を避けるなど、安全性に配慮した行動を徹底して頂くよう、何卒宜しくお願いします。