1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 自転車練習にぜひ!幕張ベイタウン「花見川緑地交通公園」ゴーカートでも遊べる!

自転車練習にぜひ!幕張ベイタウン「花見川緑地交通公園」ゴーカートでも遊べる!

  • 2021.5.21
  • 3207 views

新緑が気持ちいい季節になりましたね。 下の子の自転車練習のため、久しぶりに「花見川緑地交通公園」へ行きました。

花見川緑地交通公園

千葉市美浜区(幕張新都心郊外)にある花見川緑地交通公園は、施設内の模擬道路で貸自転車や足踏み式ゴーカートで遊びながら、交通ルールとマナーを楽しく身につけることができます。

子供を対象とした無料施設で、自転車の正しい走行マナーなどの実技講習も開催され、近隣の幼稚園や小学校も利用する交通安全教育施設です。

出典:リビング千葉Web

公園に着いたら、管理棟の受付で手続きを行います。 受付のおじさんに年齢と小学生の場合は学校名を質問され、答えたら番号札を受け取ります。

出典:リビング千葉Web

ヘルメットの貸出もしています。

原則1回の利用は30分ですが、混雑時を除き受付に伝えると延長利用が可能で、混雑時は入場制限もあります。満4歳以上12歳以下の子供が利用対象者です。(※満6歳以下のお子さんが利用になる場合、保護者の同伴が必要。) 自転車の持ち込みも可能です。

自転車を選ぼう!
出典:リビング千葉Web
出典:リビング千葉Web

補助輪あり・なしを始め、様々なサイズの自転車があるので、お子さんの身長やレベルに合わせた自転車で練習することができます。 大人サイズもあるので保護者の方も自転車に乗り、お子さんと一緒に走行もできますよ。

出典:リビング千葉Web

ペダルがなく足で地面を蹴って進むストライダーもあります。

自転車に乗ってみよう!
出典:リビング千葉Web

坂道のコースもあり、登り坂・下り坂の練習もできます。

広々とした交通公園の中には遊具等はなく、自転車やゴーカートの練習コースがあります。

出典:リビング千葉Web

公園内の道路は広めで、本物の交通標識を始め、踏切や信号もあるので、街中で自転車に乗る前の練習にはピッタリですね。

出典:リビング千葉Web

赤信号なので停まります。

出典:リビング千葉Web

青信号になったので、左右を確認してGO!

私たちが行った時は、踏切は音がなり、遮断機も下りていました。みんなきちんを一時停止していて、遮断機が上がるまで待ちます。

出典:リビング千葉Web

後ろ姿がかわいい!

足踏み式ゴーカートに乗ることもできます。サイズの異なる赤と青の2種類のゴーカートがあり、足踏み式なので結構な運動量です。

出典:リビング千葉Web

大人は使用禁止です。

出典:リビング千葉Web

ゴーカートももちろん、交通ルールを守り運転します。

サイクリング利用者向け設備
出典:リビング千葉Web

交通公園の近くに花見川サイクリングコースがあるので、サイクリングを楽しむ人の休憩スポットとして、トイレ・水分補給などで気軽に立ち寄ることができるサイクリング利用者向けの設備を設置。 サイクルラックや空気入れ、工具セットの無料貸出しのほか、休憩のためのベンチやトイレ、自動販売機もあります。

出典:リビング千葉Web

自転車に乗る練習ができる広場もあります。

感染症拡大の予防のため、利用にあたってマスク着用や、利用前・利用後の手洗い等のお願いがあります。詳細はHPをご覧ください。

梅雨入り前なのでお天気はイマイチでしたが、暑くも寒くもなく久しぶりに外遊びを堪能しました。お子さんの自転車練習の場所をお探しの方は、ぜひ訪れてみてください!

出典:リビング千葉Web

■花見川緑地交通公園 千葉市美浜区打瀬2丁目101番地(花見川緑地内) 043-296-4000(交通公園管理棟) 利用時間:9:00~16:00(6月~8月は16:30まで) 定休日:毎週月曜日(ただし月曜日が祝日の場合は開園し、その翌日に休園) 年末年始(12月29日~1月3日) 駐車場:有 アクセス:JR京葉線 海浜幕張駅 HP:https://www.city.chiba.jp/shimin/shimin/chiikianzen/koutuukouenn.html

元記事で読む
次の記事
の記事をもっとみる