1. トップ
  2. 恋愛
  3. 後々の関係にも響くかも...【同棲の挨拶】をする時の注意点って?

後々の関係にも響くかも...【同棲の挨拶】をする時の注意点って?

  • 2021.5.5

彼と同棲をする時、お互いの両親に挨拶をすることも多いでしょう。同棲の挨拶は結婚の挨拶ほど正式なものではありませんし、婚約者として紹介するわけでも結納をするわけでもないので少し気が楽だと考える人もいるでしょう。


しかし、親世代にとっては「同棲するのに結婚しないなんてどういう人なんだろう」と、結婚の挨拶よりもハードルが高いと感じる人も少なくはありません。


自分たちにとっては気軽な挨拶でも、親世代からすると結婚以上に緊張する場ということもあります。そのように双方の認識に差がある中で挨拶をする際の注意点を紹介していきます。

(1)どうして入籍しないのかを明確にする

「どうして一緒に住むのに結婚しないのか」という点は、男女問わず両親がどうしても気になる点です。


しかし、プライベートなことですので初対面のあなたに聞きづらく、モヤモヤした気持ちを抱えてしまうこともあるでしょう。そのため、どうして入籍しないかは自分たちから明言しましょう。


挨拶の場ではなく、彼に事前に伝えておいてもらっても構いません。仕事の都合や実家の都合、あるいはお互いが記念日に入籍したいというこだわりが強く入籍しないということもあるでしょう。


いずれにせよ、入籍を遅らせる場合は両親が納得できるように話すことで、心証も良くなります。「なんとなく一緒に住みたいから同棲するけど、別れづらくなるから入籍はしたくない」ではイメージが悪くなるので注意してください。

(2)結婚する予定の時期を伝える

そもそもお互いに結婚するつもりがない同棲なら別ですが、いずれは入籍する予定があるのであれば結婚する予定の時期を伝えましょう。


「〇年〇月〇日が記念日だから、その日に入籍する」のように具体的に伝えても良いですし、「貯金がある程度貯まるまで一年くらいかかりそうだから、それくらい」のように目標を伝えて時期を限定するのも良いでしょう。


そうすることで、両親も「どういうつもりで挨拶に来たんだろう」という気持ちが薄まり、歓迎ムードになります。

(3)ご両親の呼び方にも気を付けて

結婚した場合、彼のご両親を「お義父さん・お義母さん」と呼ぶものです。


しかし、入籍すらしていない同棲の挨拶の段階で、そのように呼んでしまうのは非常に失礼ですので注意しなければなりません。長くても「〇〇さんのお父さん・〇〇さんのお母さん」というように呼びましょう。


彼氏の呼び名も、あだ名や呼び捨て、〇〇くんではなく「〇〇さん」と改まって呼ぶことで、礼儀正しさをアピールできます。


「同棲なんてだらしない」と思われている恐れもあるので、こういった細かな部分でもしっかりしていることをアピールしていくのが大切です。

同棲の挨拶はご両親に好かれるように意識して行おう!

いずれ結婚することを予定している状態で同棲の挨拶に行く時は、結婚の挨拶と同じように緊張感を持って行くことが大切です。


彼自身は「うちの両親なんて適当で良いから」と言っていても、最初の挨拶が肝心ですので好印象を持ってもらえるようにしっかり挨拶しましょう。そうすることで、結婚してからも親戚付き合いを楽しく行えるようになりますよ。(土井春香/ライター)


(ハウコレ編集部)



元記事で読む
の記事をもっとみる