1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. GWはオンラインでうつわ巡り、全国ウェブ陶器市案内。

GWはオンラインでうつわ巡り、全国ウェブ陶器市案内。

  • 2021.4.28
  • 2183 views

おうちで食事する時間が増えるにしたがって、料理をひきたてるセンスのいい食器が欲しい! そう思っている人も多いのでは?ゴールデンウィークは全国の焼物の産地が陶器市を開催。オンライン開催のイベントなら、数々のラインナップの中から自分のペースでゆっくりと選ぶことができるとあって、お気に入りのうつわを探すチャンス。その土地ならではの伝統と意匠を備えた美しいうつわをウェブ陶器市で見つけよう。

温かみのあるうつわを見つけるなら益子をチェック。益子ウェブ陶器市

栃木県の益子は江戸時代末期から続く窯業地で焼物に適した土や釉薬の原料に恵まれている。昭和初期には民藝運動の流れを組む陶芸家・濱田庄司が移住し、地元の作り手に影響を与えたことで産地として発展。毎年春と秋に大規模な陶器市が行われてきたが、昨年に続き今年もウェブ限定で開催。若手作家も多く出品しカジュアルに使えるうつわが充実する。プレオープンのサイトでお気に入り作家を登録するとスムースにお買い物ができる。

益子ウェブ陶器市開催日時:2021年4月29日(木・祝)9時〜5月9日(日)17時https://toukiichi.mashiko.online/

九谷で人気の窯まつりをオンラインで視聴&お買い物。上出長右衛門窯窯まつり

石川県の伝統工芸・九谷焼は、五彩と呼ばれる赤、青(緑)、黄色、紺青、紫の鮮やかな色彩の絵付が特徴。その窯元のひとつ「上出長右衛門窯(かみでちょうえもんがま)」では、窯まつりを開催。工場見学や絵付やろくろ体験など楽しい催物が目白押しだが、コロナ禍で足を運べないお客のためにオンライン販売や会場からのライブ配信も行っている。九谷焼をお勉強しつつ、いいうつわにも出合えてしまう4日間をおうちで楽しもう。

上出長右衛門窯窯まつり開催日時:2021年5月2日(日・祝)〜5月5日(水・祝)www.kamamatsuri.com

磁器の産地、有田の伝統とモダンを一度に楽しむ。ウェブ有田陶器市

Realita ceramic store:染付、色絵からシンプルなプレートまで楽しいうつわが充実。

佐賀県有田町は17世紀に日本で初めて磁器が焼かれた磁器発祥の地であり、由緒ある窯元やメーカーが軒を連ねる町。デザインのいいモダンな食器から、ハレの日に使いたい染付、色絵のうつわまで、磁器ならではのバリエーションの広さも有田のうつわの魅力のひとつだ。毎年ゴールデンウィークに開かれる陶器市には全国から約100万人が訪れるが、昨年に引き続き2021年もウェブでの開催が決定。まずは参加店一覧をチェックしてみよう。

ウェブ有田陶器市開催日時:2021年4月29日(木・祝)9時〜5月5日(水・祝)17時https://arita-toukiichi-web.jp

和食はもちろんアジア料理とも相性抜群、砥部焼をゲット。砥部焼オンライン陶器市

240年の歴史を持ち伝統工芸品にも指定されている砥部焼は、白磁に「呉須(ごす)」と呼ばれる藍色の絵付けが特徴。ぽってりと厚みがあり丈夫なため磁器なのに温かみがあって、煮物や和え物など毎日の献立を引き立ててくれると人気だ。初開催のオンライン陶器市では、50の窯元が自慢の食器を出品。皿や蕎麦猪口、花器など日常に寄り添ううつわのほか、一点ものの作品も並ぶというから必見だ。

砥部焼オンライン陶器市開催日時:2021年4月29日(木・祝)〜5月16日(日)https://tobeyaki.online

元記事で読む
の記事をもっとみる