1. トップ
  2. 「大角豆」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

「大角豆」は何と読む?読めたらスゴい難解漢字、正解は...?

  • 2021.5.16
undefined

あずきから作られるあんこ、大豆から作られる豆腐や納豆、煮物には欠かせないインゲン豆など、私たちにとって「豆類」はとてもなじみが深い存在です。

そこで今回は、そんな「豆類」に関する難読漢字から「大角豆」を取り上げます。なんと読むか分からない方も多いかもしれませんが、みなさんきっと一度は食べたことがあるはずですよ!

「大角豆」の読み方! 

「大豆」にちょっと似ていますが、こちらは間に「角」が入っていますね。もちろん「おおつのまめ」ではありませんよ。

今回はぜひ当ててほしいので…大ヒント!

実はこちら、「お赤飯に欠かせない豆」のことなんですよ。

もう分かりましたか?

正解は、「ささげ」でした!

「大角豆」の意味は?

スーパーやコンビニなどで販売されているおにぎりの定番でも「お赤飯」には、えんじ色の豆が入っていますよね。それが「大角豆(ささげ)」です。なお、あずきを使っている場合もあるそうです。

「大角豆」について、辞典には下記のように記されていました。

畑に作る一年生のつる草。夏、蝶形の花を開く。さやは長く、若いものを種ごと食べる。成熟した種は細長い。〔マメ科〕

出典:山田忠雄・倉持保男ら編、新明解国語辞典、三省堂(2020年11月20日第八版、青版)p.594

まとめ

いかがでしたか?

「大角豆」は「ささげ」と読みます。

お祝い事などの際に「お赤飯」を食べている方は多いと思います。その時に「実はこの豆って…」と豆知識を披露したら、きっと食卓が盛り上がりますよ。

ぜひ覚えていってくださいね!


※2021年4月23日発令の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。