1. トップ
  2. ファッション
  3. 手取り20万でも「年間70万貯金」するためのヒント7選

手取り20万でも「年間70万貯金」するためのヒント7選

  • 2021.4.1
  • 2325 views

平成30年賃金構造基本統計調査(※1)によると、25歳から29歳までの女性の平均賃金は229.6万円、30歳から34歳では234.4万円、35歳から39歳では264.1万円であり、40歳以上のすべての年代で、平均で300万円を超えることはありません。つまり、一生涯にわたって手取りの月収が20万ちょっとの女性は珍しくないということです。

手取りが20万前後の場合、貯金は難しいと考える方が多いでしょう。しかし、ファイナンシャル・プランナーの花輪陽子さんは、「手取りが20万円前後でも、工夫次第で年間70万円は貯金できる」と著書『貯まらん女のお金がみるみる貯まる魔法のレッスン88』(マガジンハウス)で言い切っています。

今回は、本書を参考に、「手取り20万前後でも年間70万円貯蓄するためのヒント」をご紹介します。

1. 無理なく貯める目標を立てる

まずは、貯金をするぞ、と決意する必要があります。これまで貯められなかったのなら、これまでと同じ生活を送っていても貯められるはずはありません。貯めたいなら、生活習慣やお金の使い方を変える、と決意する必要があるのです。次に、具体的な貯金プランを立てましょう。

たとえば、毎月の手取り20万円のうち4分の1の5万円を貯金し、ボーナスが二ヶ月分という場合は、ボーナスも4分の1貯めていけば70万円になります。無理をしない範囲で、明確なプランを立てましょう。

2. 食費は手取りの15%に抑える

まずは、毎日の食事から節約をはじめましょう。月にいくらまで使う、という予算を作り、さらに一週間、1日、と計算していきます。外食やコンビニ食よりも自炊の方がヘルシーですから、貯金しつつダイエットもできるという利点もあります。

目標は手取りの15%です。月収20 万円の場合は、3万円以下に収めましょう。

3. 一目惚れアイテムは一週間待つ

買い物で失敗をしがちだ、という方は、衝動買いを控えましょう。お店では気分が高まっていますから冷静な判断ができなくなってしまいます。一度クールダウンしてから購入を検討しましょう。

多くのお店では一週間は取り置きをしてくれます。ギリギリまで迷うようであれば、取り置きをして、冷静になる時間を設けましょう。

4. レンタルを活用する

レンタルを賢く活用しましょう。たとえば、結婚式や二次会などのパーティードレス。購入しても一度しか着ることがなかった、という経験をした方は多いのではないでしょうか?

一回着るだけのために数万円をかけたくない、という方はパーティードレスのレンタルを活用しましょう。また、ドレスだけではなく、様々なもの(カバン・靴・アクセサリー・PCグッズなど)がレンタルできる時代ですから、購入を迷ったらレンタルできないか探してみましょう。

5. 金券ショップを利用する

金券ショップで、図書券、商品券、テレホンカード、株主優待券、バスや新幹線の回数券などを必要に応じて購入しましょう。

金券ショップを利用することで、1000円程度おトクに新幹線に乗車できたりもしますので、長距離移動の際はぜひチェックしてみてください。

6. 冷蔵庫の整理整頓をする

冷蔵庫は家庭の電気代の16.1%を占めています。冷蔵庫はつけっぱなしておかなければならないので、コンセントを抜く以外の工夫をしなければなりません。

ものを詰め込みすぎない、無駄な開け閉めはしない、開けている時間を短くする、設定温度を適切にする、冷蔵庫カーテンをつける、などの工夫をしましょう。一人暮らしの場合、冷蔵庫の使い方を工夫するだけで年間4000円弱の節約も可能だと言います。

7. 住居費は手取りの30%以内におさめる

固定費で大きいのはやはり住居費です。住居費は手取りの30%以内、月収20万円の場合は6万円程度にしておきましょう。

賃貸料を安く抑えるコツは、定期的に家賃相場を比較できるサイトを見ること。近隣の同程度のアパートや、同じマンションの違う部屋の値段をチェックし、今住んでいる部屋と比べてみましょう。あまりにも値段が違うようなら、更新の際に、引っ越しや家賃交渉をしてみましょう。月に5000円住居費を下げることができれば、それだけで年間6万円貯めることができるのです。

さいごに。ひとつだけでも試してみよう

『貯まらん女のお金がみるみる貯まる魔法のレッスン88』には、上記にご紹介した以外にも数多くの貯めるためのヒントが紹介されていました。気になった方はチェックし、生活に取り入れていっていただければと思います。

すべての実行するのはハードルが高いですから、「これならできそう!」と思うところから取り入れ、「自然とお金が貯まる」状態を目指しましょう。

出典: 花輪陽子(著者) ふじいまさこ(イラスト)『貯まらん女のお金がみるみる貯まる魔法のレッスン88』マガジンハウス

※1

平成30年賃金構造基本統計調査 結果の概況 (2) 性別にみた賃金

https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2018/dl/02.pdf

元記事で読む
の記事をもっとみる