100円ショップ商品を数多く手がける山田化学のアウトドア向けグッズ「モンターニュシリーズ」が、なんとセリアでも購入できるのをご存じですか?
自宅の庭で家族でバーベキューをしたりする機会がある方には絶対におすすめのアイテムです。100円ショップで購入できるのは嬉しいですね!
今回は、包丁ケースとまな板をドッキングさせたアイデアグッズを購入してみたので、早速チェックしていきたいと思います。
カッコ良くて便利な包丁ケース
こちらがセリアの「モンターニュ まな板にもなる包丁ケース」(税込110円)です。包丁やまな板のコーナーに並んでいました。店舗によっては、モンターニュシリーズ商品をまとめて陳列しているところもあるようです。
モンターニュのロゴもちゃんと入っています。字体といい、山のシルエットといい、いかにも「アウトドア」をイメージしたデザインがとってもカッコイイですね!
包丁だけでなく、キッチンバサミや割りばしなど、さまざまなアイテムの収納にも使えるんですね。
製品サイズは、外寸はおよそ横278mmx縦114mmx厚さ35mm、内寸はおよそ横260mmx縦104mmx厚さ23mmです。
裏面に浮き出し加工でスペックや注意書きが記載されています。
原料樹脂はポリプロピレン、耐熱温度は140℃、耐冷温度は-20℃です。「MADE IN JAPAN」のマークもついていて安心…!
両脇についているストッパーで蓋を固定しています。開閉には少しコツがいりますが、刃物を入れるものなので、簡単に開いてしまわないのが安心ですね。
ケースの内側には仕切りがついていて、58mmと42mmに区分けされています。蓋の裏側には、強度が上がるように仕切弁が格子状に施されています。
包丁ケースのフタで野菜を切るなんて…!→実は大正解です
このように、ケースの蓋がまな板になります。表面には細かな凹凸で立体加工されているので、食材が滑ってしまったり、まな板に張り付いてしまったりする事もなさそうです。
それでは、実際に包丁とキッチンバサミを入れてみます。仕切りがあるおかげで、包丁やハサミがケース内で動き回る心配がありません。今回はペティナイフを入れてみましたが、もう少し大き目の包丁でも入りそうです。
実際にまな板として使ってみます。丸くて転がりやすい玉ねぎですが、滑ってしまうこともなく、安定して切ることが出来ました。まな板の強度もバッチリです!
庭バーベキューの必需品に認定…!
今回ご紹介したセリアの「まな板にもなる包丁ケース」ですが、使いやすくて幅広く活躍してくれそうです。 包丁とまな板がコンパクトにまとまっているので、持ち運びにも便利なのが嬉しい…!
庭でのバーベキューがしたくなるこれからの季節に備えて、あなたもセリアでこのアイデアグッズをチェックしてみませんか…?
※2021年4月23日発令の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。
当該商品の購入にあたっては、不要な外出を避けるなど、安全性に配慮した行動を徹底して頂くよう、何卒宜しくお願いします。