1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 一度やったらハマる…!? みんなが意外と知らない、LINEの「あみだくじ」機能

一度やったらハマる…!? みんなが意外と知らない、LINEの「あみだくじ」機能

  • 2021.3.27
  • 45490 views

コミュニケーションツールとしてはもちろん、芸能人やアーティスト、ドラマの公式アカウントなどもあり、さまざまな情報を入手できる“LINE”。今回はLINE株式会社の社員であるりょかちさんに、役割分担やくじ引きなどをするときに便利なLINEの“あみだくじ”機能について教えてもらいます。

LINE連載vol.18

「役割分担にも便利! LINEのあみだくじ機能」

「会社の先輩が転職することになりました。餞別品の買いだしや色紙作成、会計など役割分担をしなければなりません。簡単に役割を決定できるような、いい方法はありませんか?」(カエデ/29歳)

餞別品の買いだしや色紙の用意など、なかなか準備も大変なよう。そんな時に困ってしまうのがその役割分担。気軽に話し合いができればいいのですが、忙しくそんな余裕がないことも……。そんなときに使えるのが、LINEの“あみだくじ”機能。単なる当たり外れだけでなく、結果を入力できるので、一度は試したくなるはず! 早速紹介していきます!

あみだくじを作成する

まずは、あみだくじを作成したいトークルームを開きます。
左下の「+」ボタンをタップ。

囲み部分の「あみだくじ」を押します。

するとメンバーが表示されるので、あみだくじに参加してもらいたい人をチョイスし、右下の「次へ」を選択。
(最初はトークルームのメンバー全員が選択されています)

次に、くじの結果を入力します。

右下の「スタート」ボタンをタップ。

これであみだくじの作成は完了!
全体の結果の中の「トークに送信」というボタンを押すと、トークルーム上でシェアされます。

あみだくじの結果を確認する

トーク上に送信された、あみだくじの画面を開きます。

結果を確認したい人のアイコンをタップ。

するとあみだくじのアニメーションが再生され、結果が発表されます!

この結果を見るとき、画面に表示されていたスピーカーマイクがオンになっていると、「ジャララーン!」と音声が流れるので、電車の中などでは要注意です(笑)。

すべての結果をすぐに一覧で見たい場合は、あみだくじの右下に表示された「全体の結果を見る」か、

トークルームに送られてきた「全体の結果を見る」をタップ。

すると、結果が一目瞭然。
誰がどの係になったのか、すぐに確認することができます。

結果をリマインドする

あみだくじの結果がトークに埋もれてしまった……というときは再度結果をトークに送るのがおすすめ。

全体の結果の画面を表示し、一番下に表示された「トークに送信」をタップします。

すると、トーク上で結果を再度シェアすることができます。
ちなみに、あみだくじの参加者は30人まで。

なかなか決まらない幹事や役割分担など、ちょっとしたゲーム感覚で楽しめて便利です

りょかちさんが教える、トークルームの背景の変更方法

トークルームって、初期の設定だと青い背景でなんだか味気ない…と思いませんか?
着せかえ機能は知られていますが、実は背景も変えられるんですよ。

まずは背景を変えたいトークルームを開きます。
右上のメニューボタンをタップ。

一番下に表示された「その他」を選択します。

トーク設定の中にある「背景デザイン」を押します。

「デザインを選択」をタップすると

LINEの中にもともと入っている背景デザインが表示されます。

1色のカラーの背景もあれば、LINEのキャラクター“ブラウン”や“コニー”など、かわいいデザインもたくさん
好きなデザインをタップして、ダウンロードしてみましょう。

その他にも「写真を撮影」を選択すると、その場で撮影することができます。
スマホに保存されている写真を背景にしたい場合は、「アルバム」から選択してみましょう。
ただし、背景を変更しても相手には反映されることはなく、自分のトーク画面上だけの変更となります!

背景を変更するだけで、トークルームが華やかになってテンションが上がりますよね
みなさんもLINEを使いこなして、もっと快適に楽しんでみてください!

Information

りょかち/ウェブプランナー
1992年生まれ。LINEで働くかたわら、“自撮ラー”としてSNSで注目を浴び、webメディア等でも活躍中。若者とインターネット文化の関係についてなど、多く寄稿している。近著に『インカメ越しのネットの世界』(幻冬舎plus)がある。

※この記事で紹介するやり方は2021年3月20日時点の方法です。
※この連載で紹介するやり方はiPhoneの場合です。Androidはやり方が異なる場合があります。

©yongyuan/gettyimages

写真・大内香織 文・宍戸沙希

元記事で読む
の記事をもっとみる