1. トップ
  2. 恋愛
  3. ついやってるかも?男性に「ウザい」と思わせる「意識高い系女子」のNG言動4つ

ついやってるかも?男性に「ウザい」と思わせる「意識高い系女子」のNG言動4つ

  • 2021.3.26
  • 3894 views

日々自分磨きをしながら、同時に環境や世の中を良くしようと励む「意識高い系女子」もいますよね。

周囲を刺激し、実際に社会貢献している部分もありますが、男性からすれば、ときにネガティブな印象を持つこともあるようです。

そこで今回は、男性に「ウザい」と思われてしまう「意識高い系女子」のNG言動を紹介します。

1.上から目線のアドバイスが多い

彼が仕事や人生の悩みをチョロっとぼやいただけで、すぐに「もっとこうした方がいいよ」「こんなふうに考え方を変えてみなよ」と一方的にアドバイスするのはNG。

「解決策を見い出せる私と、見い出せないあなた」と、上から目線で言われたように感じて、男性は100%ウザいと思ってしまいます。

たしかに、意識高い系女子は、問題解決力に優れている部分があるため、よかれと思って彼にアドバイスをしたくなるかもしれません。

しかし、男性は本来、悩みを自力で解決させたい傾向にあるのです。

正論を述べたり、ハウツー本のようなまっとうなアドバイスをしたりするよりも、「そんな悩みを持つのは優秀だからだよ」など、彼をアゲるコメントをする方が効果的ですよ。

2.「専門用語」を多用する

コンフォートゾーンを抜ける、次元上昇する……など、自己啓発やスピリチュアル界の用語を日常的に用いる女子も、男性からウザいと思われやすい傾向にあるようです。

向上心のある人は、自己啓発やスピリチュアルにハマりやすいところがありますよね。

ですが、特別なことをしなくても、目標を持って日々前向きに生きている人は大勢存在します。

そのような人から見て、不可解な用語を持ち出す女子は、「怪しいものにハマっているのでは」と思わせ、宗教の押し売りをされているように感じさせてしまうことも。

「ステキな彼もきっと向上心旺盛なはず!だから自分の話について行けるに決まっている」……そんな思い込みから、つい専門用語を使ってしまう女子もいるようですが、会話の中での言葉選びには注意したいですね。

3.自分の話が多く、アピールが過剰である

自分はあんなことやこんなこともやっている……というアクティブさのアピールが過剰な女子は、男性に「ウザい」と感じられてしまうようです。

はじめは、「おおー、すごいな!」と思わせますが、自分の話が多い女子といると疲れるのが男子という生き物。

アクティブさのアピールをする女子は、間違いなく、自分が主語の話ばかりしているはず。

たしかに、暗い引きこもり女子よりも、活動的な女子の方が男子にとっては魅力的ですが、彼らにとって、自分の話の聞き役になってくれない女子は恋愛対象外なのです。

自分の話は聞かれてからするくらいの方が、「実はすごい子」と思わせることができますし、注目度も上がります。

いつも自分の話から入るのはひかえ、彼の話の聞き役もしっかりとつとめてみて。

4.理想の男性像が高すぎる

理想の男性を聞かれたとき、ビジネス本で「○○するのが一流の男」と語られるような、高すぎる男性像を挙げるのはNGです。

リアルなメンズからすれば、「ウザい」と思われること間違いなし……。

たとえば、「ファッションは爽やかな襟付きのシャツにジャケット着用、朝活で英会話、週3でジム通い、健康に良いものしか食べず、夜は瞑想するような男性が理想!」など。

そんな男子は一握りだからこそ、ビジネス本で話題になるのです。

それが「いい男代表」だと決めつけられると、多くの男子は「基準値以下」の烙印を押されたような気持ちになり、とても不快な気分になってしまいます。

一定のステータスがある男子でも、決してあか抜けておらず、非合理的な行動を取る人はたくさんいるもの。

「ありのままの自分を受け入れてくれる女子」が男子に愛されることを忘れないようにしましょう。

本当にモテるのは「黙々努力女子」

本当に意識の高い女子は、人から褒められなくても内面から湧き上がる情熱に身を任せ、自分を磨き、他人に尽くそうとするものです。

黙々とかげで努力し、それをひけらかすことをしないのが、本当に意識が高い「真のモテ女子」だと言えます。

そんな女子はオーラが輝いているので、自らアピールしなくても、魅力的に感じられるもの。

もし今あなたが、異性の気を引くことや、人より優位に立つことが「意識高い系女子」でいるモチベーションであるなら、一度立ちどまってみて。

自身を見つめなおすことで、自然と人間力も上がり、魅力も上がっていくはずです。

(ちりゅうすずか/ライター)

(愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる