1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 心身ともにデトックス! 梅雨の不調を招く“体内の湿気”の出し方3つ

心身ともにデトックス! 梅雨の不調を招く“体内の湿気”の出し方3つ

  • 2015.6.15
  • 2192 views

【女性からのご相談】

梅雨に入って雨や湿っぽい日が続くと、体がだるくなって仕事も家事も怠けがちになってしまいます。大好きなショッピングさえ楽しめません。体のだるさに気分まで引きずられている感じです。 このままじゃいけないと映画を観たり部屋を片付けたり、いろいろ気分転換を試してみてもスッキリしません。このだるさ、どうすれば解消できるのでしょうか?

●A. 体の中にまで入り込んでしまった湿気を排出してスッキリしましょう!

こんにちは。海外在住プロママライターのさとうあきこです。

梅雨の季節は、草木や作物などにとって必要なお湿りだと分かっていても、連日ジメジメが続くとうんざりしてしまいますね。

このうんざり、ただ雨に濡れるとか洗濯物が乾かないといった目に見えることだけが原因ではありません。空気中の湿気が体の内側に入り込んで、体も心もジメジメに蝕まれてしまうのです。

ご相談者様のだるさも、この体の内側の湿気が原因となっている可能性があります。ここでは、この湿気を排出できるとても簡単な3つの方法をご紹介します。

●湿気を体内から排出する方法3つ

●(1)汗をかく

梅雨の不快感のトップにもあげられる“汗”ですが、体の中の湿度が上がっているときに汗をかくのはごく自然なことです。これを無理に抑えると、体は内側も外側も中途半端に湿った状態が続いて、それが不快なだるさにもつながってしまいます。

そこで、思い切って汗をかきましょう。体を動かすのが苦でなければ、運動をするのは一番の方法です。「だるさがひどくてとても運動なんて無理」という場合には、ゆっくりと半身浴を楽しみながら汗をかきましょう。

心地よい音楽や香りとセットの半身浴でたっぷりと汗をかくと、体内にたまった湿気が排出されて、体と一緒に心も軽くなるのを感じられるはずです。

●(2)水分を取る

次におすすめするのは、水分をたっぷり取ることです。

湿気がたまりやすいところへ水分を多く取ったら、ますます体が重くだるくなりそうですね。ところが、体は十分な水分で満たされていないと、排出機能がうまく働かなくなってしまうのです。

体にたまった湿気を排出するには、新鮮な水分を補給して、体内を思い切り洗い流すのが効果的です。汗をたっぷりとかいて、水分を補給する。この手軽な方法の繰り返しが体内に余分な水分をため込んで湿っぽくさせないための、必須条件です。

●(3)体を温める

最後は、体を温めることです。

ジメジメしているときに取るキーンと冷えた水分は確かに喉ごしがよく、一時的な清涼感を味わえますが、体の内側が冷えてしまうと水分の流れは滞りがちになってしまいます。水分補給は常温以上の温度の水で行いましょう。

また、「汗をかくから」と薄着をしたり、エアコンを使い過ぎると体内の湿度が上がり、だるさも悪化してしまいます。梅雨時の温度調節は冷え過ぎを防ぐためにも、除湿器やエアコンの除湿モード、そして扇風機などの風を使うのがコツです。

----------

梅雨時の体調不良には、目に見えない体の内側にたまった湿気が大きく関係しています。湿気がたまっているということは、体の中の水分の流れが滞りがちであることを意味し、女性にとっては憎い敵であるむくみの発生にもつながります。

たった3つの、それも日常生活に手軽に取り込める方法をご紹介しました。ぜひお試しになり、軽くなった体と心で梅雨を乗り切ってください。

【参考リンク】

・梅雨不調にご注意 | YogyStyle(PDF)

●ライター/さとうあきこ(海外在住プロママライター)

子育て、教育、健康、食、仕事、人間関係などなど、海外に場所を移してもやっぱり悩むことは多いし大変。でも、ガッツリ取り組んでみたらなんだかおもしろい! 何かと不便な海外生活の中での工夫の数々と、実際に体験した失敗と成功を元手に、日々多方面へと情報発信中です。フルタイムプロライターとして、またライフワークとして、好奇心のおもむくままに、時には情報の海を、時には世界中を母娘で旅しながら、子育て・自分育てにまい進中。

の記事をもっとみる