1. トップ
  2. 恋愛
  3. いつも口だけじゃん...!「仕事ができない男性」と付き合うと苦労するワケって?

いつも口だけじゃん...!「仕事ができない男性」と付き合うと苦労するワケって?

  • 2021.3.12
  • 1887 views

仕事ができるかどうかなんて関係ない、と思っていませんか?
実は、仕事ができない男性と付き合うと苦労するケースが多々あるんですよ。


偏見とかではなく、仕事ができないにも理由がありますし、それが恋愛でも見られることも十分あり得ます。
今回は、そんな仕事ができない男と付き合うと苦労するワケについて追求していきたいと思います。

行動力がない

いつも口ばかりで、全く行動しないタイプもいますよね。
行動力がなければ、仕事でも柔軟に対応できないですし、正直言うと使えない・・・


逆に行動力があれば試行錯誤を重ね、柔軟に対応してくれるので、恋愛の場でも、行動力がある男性であれば、きっとカッコよくエスコートしてくれるはず!

優柔不断

何においても自分1人では決められず、いつも誰かに頼ってしまうタイプって、職場に1人はいるもの。
物事に対して慎重なタイプとも言えますが、いざ一緒に仕事をしてみると、どこか頼りないというか・・・


実際に付き合ってみると分かると思うのですが、頼りない男性と一緒にいると正直疲れるだけなんですよね。
男らしくあるべき、とまではいかないものの、やっぱり彼にはしっかりしていて欲しいもの。

時間を守れない

時間にルーズ、期限を守れないのは仕事ができない典型的な男性のタイプ。
デートの時もいつも遅れてきたり、時間配分が下手でろくにデートプランも立てられないなど、負担に思うことも多々あるかと。


やむを得ない場合や普段は時間通りに来てくれるようであればいいのですが、やはり毎度のこととなるとうんざりしちゃいますよね。

ミスのオンパレード

おっちょこちょいな男性って、ちょっと天然でかわいいイメージがあると思いますが、仕事に慣れてきてもミスはよくしてしまうもの。


そんなかわいいイメージもあって、あまり悪くは思われないことが多いのですが、いざ付き合ってみると、食器を割ったり予約の時間を間違えたりのミスのオンパレードに呆れちゃうことの方が多いんですよ。

他人を思いやれない

リーダーシップに優れていることはいいことですが、度を越すとただの自己中な男性。
自己中な男性ほど口だけな場合もありますし、何より他人を思いやる気持ちがないことがほとんど!


ビジネスシーンでも仕事がうまくいかないことはもちろん、恋愛の場でも彼のそんな自己中な性格に嫌気が刺すこともきっとこの先出てくるでしょう。


やっぱり付き合うなら、他人を思いやれる優しい男性がいいですね!
(ハウコレ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる