バラエティ豊かな製品を多数取り扱っている100円ショップのセリア。最近では、アウトドアを趣味にする人が多いためか、アウトドアグッズもいろいろと充実しています。
そんなセリアのアウトドアコーナーで、面白い商品を見つけました!
棒が付いたキーホルダー?いったい何に使うの?
それがこちら「フレキシブルバンド 10cm カラビナ付」(税込110円)です! キーホルダーのような見た目で、謎の棒がぶら下がっています…。どうやって使うものなのでしょうか?
パッケージから取り出してみました。お店にはブラック以外にレッド・グレーもありましたが、今回は合わせるものを問わなさそうなブラックをチョイス。もう少し棒部分が長い15cmタイプもあるようですよ。
商品名にある通り棒部分の長さは10cmほどで、フック穴まで含めて測ってみると約11.5cmでした。カラビナは約5cm×2.3cmで、カラビナも合わせた全体の実測値は約17cmです。
いろいろな形にグニャグニャ曲がる!
ぶら下がっていた謎の棒は「フレキシブルバンド」といい、こんな風にグニャグニャ曲げられます! 針金のように、何度でも曲げたり伸ばしたりが可能です。
そろそろ使い方が見えてきましたね。この商品は、フレキシブルバンドを曲げることでいろいろなものを吊るしておけるという、画期的なアイテムなんです!
実際に使ってみました!
それでは「フレキシブルバンド 10cm カラビナ付」を実際に使ってみましょう。
まずは、リュックに装着。吊るしたものが手に取りやすいように、ショルダーストラップの金具部分に取り付けてみました。
最初に付けてみたのは、いまや私たちの生活に欠かせないものとなったアルコールスプレーです。
これなら出かけた先でトイレに行ったあとや、子どもが急に「お菓子食べたい!」なんて言ったときにも、サッと手にアルコールをスプレーできます。ポケットから取り出す手間がなくなって、これはかなり便利です!
溝部分にはめ込むようにフレキシブルバンドを巻いたので、振り回してみてもスプレーが滑り落ちることはありませんでした。
グニャグニャと曲がるフレキシブルバンドは、有線イヤホンなどのコードをまとめておくのにもピッタリ。バッグに付けておくだけでなく、家の中での収納にも使えそうです。
ただし、コード類をまとめる際は強く締めすぎないように注意。通電中のコードにも使わないようにしましょう。
使い方自由自在!
「フレキシブルバンド 10cm カラビナ付」は本来アウトドア用品のようですが、普段の生活でも大活躍のアイテムでした。バッグに付ける以外に、カレンダーのそばにペンを吊るしておく、なんて使い方もできますよ。
ほかにもいろいろ応用できそう! ぜひ、あなただけの使い方を探してみてくださいね。
※2021年1月7日発令の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。
当該商品の購入にあたっては、不要な外出を避けるなど、安全性に配慮した行動を徹底して頂くよう、何卒宜しくお願いします。