1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【後編】女性の干支別!あなたと相性バツグンな男性の年齢差は?

【後編】女性の干支別!あなたと相性バツグンな男性の年齢差は?

  • 2021.2.16

世の中には数多くの男性がいますが、恋愛をするときに、自分と相手の年齢差を気にする方も、中にはいるのではないでしょうか。

自分の好みの年の差もあるはずですが、時間の流れから運命を読み取る干支占いでは、違う結果が出るかもしれません!

女性の干支別に、あなたと相性バツグンな男性の年齢差を占いました。

子(ねずみ)年生まれ

【ピッタリなのは…5歳前後年下の男性】

子(ねずみ)年生まれの女性は小まめで気が利くタイプ。

自分より年上だと「なんで気が利かないの!」とイライラしてしまいがちです。

ピッタリなのは、いろいろできなくても許せる5歳前後年下。

子年が注意したとき、素直に言うことを聞くおとなしめの男子がよいでしょう。

丑(うし)年生まれ

【ピッタリなのは…1~2歳の年上の男性】

「人は人」なので、年上でも年下でも、それなりにうまく付き合える丑(うし)年生まれ。

あえて言うなら、1~2歳年上でリーダーシップのある男性がピッタリと言えるでしょう。

世代が同じだと価値観のずれが少ないですし、少し年上なので尊敬の気持ちが生まれ、穏やかに過ごせるからです。

寅(とら)年生まれ

【ピッタリなのは…7つ以上年上の男性】

ドラマティック&ロマンティックな恋愛が好きな寅(とら)年生まれ。

気持ちをぶつけられる、小学校生活がかぶらない7つ以上年上の大人な男性がぴったりです。

年下女性を引っ張っていこうという気持ちがある、やや強引な性格の男性だと、うんと甘えられるでしょう。

卯(うさぎ)年生まれ

【ピッタリなのは…5~6歳年上の男性】

愛嬌あふれる卯(うさぎ)年生まれにピッタリなのは、プライドが高くて職人気質な5~6歳年上の男性。

卯年の小悪魔的な愛嬌に振り回されない、意志の強さを持つこの男性となら、フワフワと生きがちな卯年も落ち着き、地に足がついた幸せを感じることができるのです。

午(うま)年生まれ

【ピッタリなのは…1つくらい年下の男性】

開けっぴろげで、世話焼きな性格の午(うま)年生まれにぴったりなのは、世話を焼きやすい年下の男性で、1つくらいの年の差の人。

あまり年下だと、ウザがられます。

はっきりした性格の午年の言うことを、聞き流せるか気にしない、ちょっと鈍いところがある男性がよいでしょう。

未(ひつじ)年生まれ

【ピッタリなのは…同い年の男性】

年上とか年下とか、自分と違う要素が増えると「接し方難易度」が上がると感じる、内気な未(ひつじ)年生まれ。

年上は怖いし、年下は理解不能と思ってしまう傾向があります。

とりあえず、同い年だと安心。

おしゃべりだけど、声やジェスチャーが大きくない男性がピッタリです。

申(さる)年生まれ

【ピッタリなのは…2~3才年上の男性】

申(さる)年生まれは、いつでも平均以上にモテていたいタイプ。

イケメンセレブエリートが好みですが、自分よりデキすぎる男性からは見下されるのでNG。

ぴったりなのは、2~3才年上でフツメンのマジメなサラリーマンタイプです。

彼に文句を言いつつも、仲良く過ごせそう。

酉(とり)年生まれ

【ピッタリなのは…3つほど年下の男性】

人一倍寂しがり屋なくせに、ひとりでも平気! と強がる、繊細な性格の酉(とり)年生まれ。

あまり年齢差があると、ちょっと敬遠気味に……。

ぴったりなのは、酉年に遠慮することなく甘えてくる3つほど年下の男性。

心を開くことができれば受け入れやすいので、素直になれるでしょう。

戌(いぬ)年生まれ

【ピッタリなのは…2つ以内年下の男性】

戌(いぬ)年生まれは安定志向。

4、5歳も年が離れると、価値観や考え方が違ってもめそう……と、引き気味になってしまうでしょう。

2つ以内の年の差なら、いろいろ想定内で気楽に付き合えます。

とくに年下で同じく安定志向の男性だと、気楽さが増すでしょう。

亥(いのしし)年生まれ

【ピッタリなのは…ひと回りくらい年上の男性】

好きになったら一直線で、年の差など気にしない亥(いのしし)年生まれ。

しかし、ぴったりなのは、ひと回りくらい年上の仕事がデキル男性。

スマートな彼のふるまいにほれ込み、愛情をぶつけますが、デキル彼は華麗にスルー。

追いかける距離感が、亥年にはちょうどいいでしょう。

恋において年齢差は大事かも!

恋に落ちてしまうと、年の差なんて関係ないと思う場合も多いはずです。

でも、意外と恋愛ファクターとして重要なのが年の差。

出会いを探す際、ひとつの条件としてチェックしておくとよいでしょう。

(星谷礼香/占い師)

(愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる