1. トップ
  2. 「何に見える?」あなたが“えこひいきしやすい人”かわかる心理テスト

「何に見える?」あなたが“えこひいきしやすい人”かわかる心理テスト

  • 2021.3.12
  • 201006 views
undefined

昔、学校で先生が生徒をえこひいきしていると思ったことがありませんか?おそらく社会に出ても、先輩からえこひいきされている人が居るかもしれません。でも、あなた自身はどうでしょうか?あなたも、えこひいきしやすい人かもしれません。探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.上向きの靴

2.フック

3.上向きの滑り台

4.手桶



1.上向きの靴に見えた人は「えこひいきはそれほどしない人」

図形が上向きの靴に見えた人は、えこひいきはそれほどしない人かもしれません。えこひいきは立場が上の人から下の人にするものです。あなたの場合、立場に関わらず人と常に対等の関係をとっているのではないでしょうか。そのため、えこひいきはそれほどしない人でしょう。

ただ、あなたにとって好きな人だけは違っているかもしれません。あなたは恋愛対象に対しては、露骨にえこひいきをしてしまうところがありそうです。周りからは、あなたがその人のことを好きだということが一目瞭然でしょう。

あなた自身は、自分が好きな人だけえこひいきしている自覚はないかもしれません。他と同じようにいつも通り接しているつもりになっているでしょう。けれども、相手も周りも、あなた以外の人は明らかにあなたの気持ちに気が付いているはずです。

2.フックに見えた人は「えこひいきしやすい人」

図形がフックに見えた人は、えこひいきしやすい人かもしれません。自分より下の立場の人が入ってきた時に、無意識のうちにあなたの中で線引きが行われているでしょう。なんとなく気に入らない人に対しては、少し厳しい態度を取りがちかもしれません。

気に入っている人に対しては、言葉かけも優しく評価も甘くなりがちでしょう。おそらく、あなたの中でパッと見分けられる何かが気に入る気に入らないの線引きになっていそうです。明らかに扱いが違うので、あなたは気付かれないと思っていても、周りは気が付いているでしょう。

知らず知らずのうちに、お気に入りの子だけを甘やかしてしまっているのではないでしょうか。ただ、もしかすると、そのえこひいきによってお気に入りの子をつぶす結果となってしまっているかもしれません。

3.上向きの滑り台に見えた人は「えこひいきしない人」

図形が上向きの滑り台に見えた人は、えこひいきしない人かもしれません。誰に対してもほぼ同じ態度で接することが出来る人でしょう。あなたの中にえこひいきをするという概念がないかもしれません。

あなた自身、あまり周りに興味がないというのもひとつでしょう。自分より下の人を育ててあげたいとか、面倒を見ようという気持ちがなさそうです。そのため、誰をえこひいきするという発想には至らないのではないでしょうか。

つまり、あなたは自分がえこひいきされていても、おそらく気が付かないでしょう。あなた以外の人は全て気が付いているのに、あなただけは全く気が付かないといったことが起こりそうです。

4.手桶に見えた人は「ややえこひいきする人」

図形が手桶に見えた人は、ややえこひいきする人かもしれません。ただ、見え見えのえこひいきはしないので、周りからえこひいきする人とは思われていないでしょう。知人やつながりのある人に対して、甘くなりがちなところがある程度かもしれません。

このタイプの人は、自分に対しても人に対しても甘いところがありそうです。寛大で温かい心を持っている人でしょう。誰に対してもそうですが、特に知っている人だとバックグラウンドも見えるせいもあって、より肩入れしてしまうところがありそうです。

それが結果的にえこひいきにつながってしまうという側面があるかもしれません。えこひいきしたつもりはなくても、そこを突いてくる人は居ないとも限らないでしょう。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!
編集:TRILLニュース編集部


※2021年1月7日発令の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。

の記事をもっとみる