1. トップ
  2. 恋愛
  3. もっと愛されるために。忙しい彼とのすれ違いを防ぐ方法

もっと愛されるために。忙しい彼とのすれ違いを防ぐ方法

  • 2021.2.14
  • 3462 views

日々の忙しさに、彼氏や旦那さんとの距離が離れていくように感じる……。

こうした状況が続くと、漠然と「このままでは良くない」と感じることもあるはずです。

とはいえ、どう改善すれば良いのか分からず、忙しさに流されてしまっている現状もあるかと思います。

そこで今回は、忙しいカップルや夫婦にむけて、忙しい中でも試せるコミュニケーション方法を探ってみました。

LINEは1日1回をマストに

お互いに忙しいと「最近、会話も減ってきたな……」と感じることもあるでしょう。

そんなときは「おはよう」とか「お疲れ様」とか、短文でも挨拶でも構いません。

1日1度はLINEのやり取りをするようにしてみてはいかがでしょうか?

「挨拶だけならなくてもいいや」と送らないでいると、忙しさがピークでなかなか顔も合わせられないようなときは、本当に会話がゼロとなってしまいます。

それではますますすれ違い、2人の間がなんとなく冷え冷えした雰囲気になってしまうかも。

たとえ挨拶だけだったとしてもお互いの存在を感じ合えると「あなたのこと忘れてないよ」という気持ちが伝わります。

もっと言うと、あなた自身の中で「パートナーを思う気持ち」が高まってくるかもしれません。

相手のことを気遣う一言も添えられると、より良いですね。

好きなものを一緒に体験する

以前はよく一緒に映画やテレビを観ていたのに、今は忙しくてできていない……なんてこともあるでしょう。

そんなときは、お互いの好きな番組を録画したり、好きな映画をレンタルしたり、手軽なネット配信を利用したりして、お互いが家でくつろげるわずかな時間にでも、一緒に観てはいかがでしょうか?

「たまには一緒に見ない?」と一声かけて、隣で1~2時間おなじものを観ながら一緒に過ごすだけで、すれ違っていた心もホッとするはず。

もし相手が疲れていて寝てしまっても、手をつないだり膝枕するなどして、スキンシップをはかりながら隣りにいる時間を楽しみましょう。

それだけでも、すれ違ってすさみがちだったお互いの心が癒されますよ。

買い物に誘ってみよう

買い物はデートのとき、通りがかったお店に行くくらいで、普段は欲しいものがあれば1人で買いに出かけることも多いのではないかと思います。

そこで、あえてパートナーを誘って、一緒に買い物をする時間を作ってみましょう。

ポイントは、パートナーが興味のあるものを聞き「それも一緒に見に行こうよ」と誘うこと。

「気になっていたものを見に行く」という目標ができるため、忙しくても「せっかくだから、行こうかな」という気持ちになりやすいはず。

よく、「男性の買い物はほしいものに一直線、女性の買い物はあれこれと見ながら」と言われますが、これは出かける際にも同じことが言えます。

多くの男性は「◯◯をするためにそこに行く」という理由があったほうが、動きやすいのです。

一緒に出かけると、買い物のときでも「それ似合うね!」とか、「いま、そういうのに興味あるんだ」と再認識して、お互いの絆も深められるはず。

出かけたときは一緒に食事を摂ることになると思うので、そのときにもいろいろとその場の感情を共有できます。甘いものが苦手でなければ、いま流行っているスイーツを一緒に食べるのもおすすめですよ。

夫婦でもあまり一緒に買い物やお出かけをしていないなら、たまにそうした時間を取ることで、すれ違い解消が実感できるはずです。

すれ違いには早めの対処を

すれ違いを放置して、「気付いたら関係が冷えていた」ということになってしまったら悲しいものです。

「これ以上すれ違ったままでは嫌だな」という人は、ぜひ試してみてくださいね。

(かりん/ライター)

(愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる