1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【心理テスト】あなたは機転が利く人? ピンチのときの行動診断

【心理テスト】あなたは機転が利く人? ピンチのときの行動診断

  • 2021.2.8
  • 45869 views

普段はおとなしそうな友人が、いざというときにすごく頼りになることってありますよね。それは、ピンチの際に頭の中でスイッチが切り替わり、機転を利かせて状況にすばやく対応できることによるもの。そこで今回は「ピンチのとき、あなたが取る行動」がわかる心理テストをご紹介します。

Q.突然あなたの住んでいる地域で、大地震が起きました。さて、あなたは次のうち何を真っ先に持ち出しますか?

A:財布・通帳

B:家族の写真

C:防災セット

D:薬・食料・水

あなたはどれを選びましたか? それでは、結果を見てみましょう!

この心理テストで診断できること

「ピンチのときのあなたの行動」

深層心理において「大きな災害」は、あなたが日常の中で潜在意識にしまいこんでいる危機状態の自分を発揮するシチュエーションを意味します。

そして、危機状況の中で何を真っ先に持っていくかは、あなた自身の価値判断と密接につながっています。そのため、選んだアイテムによって、ピンチのときのあなたの行動がわかるのです。

A「財布・通帳」を選んだあなた……ピンチのときは機転を利かせる

あなたは、機転が利く頭脳派タイプ。物事を理知的に進めていくことができるでしょう。そんなあなたは、いつもは我関せずの態度を決め込んで淡白なフリをしているけれど、それはあくまで「ポーズ」。

緊急事態においては、人を傷つけたくない気持ちが先に立ち、機転を利かせて皆を守る性格になる傾向があります。いざとなると率先して人のために動くあなたのギャップに、感動する人も少なくないはず。

B「家族の写真」を選んだあなた……ピンチのときは直感が冴えわたる

あなたは、日常生活においては自分の判断で物事をしっかり進めていくタイプ。しかし緊急事態においては、ヒラメキにまかせて決めてしまうところが。

いつものあなたは冷静に物事を判断し理論的に考えるのに、いざとなると、そのときの感覚で判断してしまいます。ときに直感のほうが理屈よりも正しいこともありますが、選択の意味を考える余裕を持ったほうが、周囲もより納得できるかも。

C「防災セット」を選んだあなた……ピンチのときは勇気を出して突き進む

あなたは、日常生活においては真面目ゆえに優柔不断な性格の持ち主。でも、緊急事態になると、考えることを止め、「こう」と決めたら突き進むタイプのようです。いつものあなたからは想像できないくらい、短時間で結論を出せるでしょう。

もしかしたら、なまじ時間があるから優柔不断になって、悩んでしまうのかもしれません。猪突猛進でいくほうが、チャンスをつかめるタイプです。

D「薬・食料・水」を選んだあなた……ピンチのときはリーダーとして指導する

あなたは、日常生活においては少し「天然」なところをもっています。しかし、緊急事態においては、人生の選択を自分で行うことができるリーダータイプ。いざとなると、リーダーシップを発揮することができるはず。

しかし、リーダーになるのは、かなりストレスがかかるもの。いつものあなたは、「省エネモード」でリーダーなんてまるで向いていない天然を装っているのでしょう。周りの人たちは、そんなあなたを頼りがいがあると感じつつ、「二重人格者?」と思っているかもしれません。

■「火事場の馬鹿力」は本当にあった!

アメリカ・ジョージア州で、とある青年が車の下敷きになってしまい、意識を失ってしまいました。そこに駆けつけたのが彼の母親。彼女は、なんと車をひとりで持ち上げて、助けが来るまでの5分間、ずっと支え続けたといいます。

青年には命の別状はありませんでした。これは自分や大切な人が危機に陥ったときなどに、人は思わぬパワーを発揮するというエピソードです。つまり、「火事場の馬鹿力」は本当に存在する概念なのです。

心理テスト監修者プロフィール

Text/脇田尚揮
法律にも精通する認定心理士。Ameba公式No.1占い師として雑誌・テレビなどに取り上げられ、現在テレビ東京「なないろ日和」にてレギュラーコーナー担当。また、TBS 「王様のブランチ」、日テレ「Pon!」 などで紹介される。

元記事で読む
の記事をもっとみる