1. トップ
  2. おでかけ
  3. 芸術はみんなのもの。日本初のバリアフリーのオンライン劇場「THEATRE for ALL」で広がる輪

芸術はみんなのもの。日本初のバリアフリーのオンライン劇場「THEATRE for ALL」で広がる輪

  • 2021.2.8

動画配信プラットフォーム「THEATRE for ALL(シアター フォー オール)」の第三弾プログラム配信が、2月5日(金)よりスタートした。これは、演劇・ダンス・映画・メディア芸術などを、手話や音声ガイドを含むさまざまな言語でバリアフリー化して発表するオンライン型劇場。多様な作品の配信に加え、“観る”体験をより豊かにし、日常にインスピレーションを与えるラーニングプログラムの開発にも力を入れている。言語も、環境も、価値観も。劇場に行けなくても、障害があっても楽しめるこのコミュニティにひとたび足を踏み入れたら、ひとりひとりが”それぞれ違う”ということをまず前提に、フラットに学び、考え、対話することができるようになるだろう。

「THEATRE for ALL」は、演劇、ダンス、映画、メディア芸術の映像作品を配信するサービス。日本語字幕や音声ガイド、手話通訳、多言語対応などいわゆる“バリアフリー対応”をとっている日本で初めてのサービスとなる。新型コロナウィルスで外出が困難になり映画や演劇を観にいけず、また作り手も作品を発表できないという問題、またコロナ以前から、作品に対する情報保障が十分でないために映画や演劇を楽しめない人がいるという問題、その両方の側面から、誰もが好きな時に好きな場所からアートに親しめる場としてつくられた。

3月までに、オリジナル作品を含む約30作の映像作品と、約30本のラーニングプログラムが配信される予定だ。

THEATRE for ALL 視聴ページHarumari Inc.

配信第三弾となる今回は、新たなプログラム6作品が追加された。

そのうちの一つは、ドキュメンタリー映画「白い鳥」。全盲でありながら20年以上にわたり美術鑑賞を続ける白鳥建二氏を追った作品だ。本作では、白鳥氏とその友人達の活動や旅、そして全盲者としての日常生活を追いながら、なぜ彼らはアートに魅せられるのか、そして「言葉」は何をどこまで伝えられるのかに迫っている。

またこの作品のラーニングプログラムとして、実際に白鳥氏と鑑賞するワークショップを実施(2月27日(土))。その様子を撮影し、トークショー(2月28日(日))とともに配信する。

©Kazuaki Kojima/FUN-PRO.Harumari Inc.
©Hajime FukumaHarumari Inc.

ほかにも、東京藝術大学 映像研究科 教授・佐藤雅彦によるオンライン授業や、人形とダンサーが心を通わせるパフォーマンス作品、島根県西部の石見地域に伝わる迫力満点の伝統芸能「石見神楽」(2019年5月 日本遺産認定) とコンテンポラリーダンスの創作コラボ演目など、骨太な企画、作品がずらり揃っている。

障害や疾患がある人、母語が日本語以外の人、アートに対して難しさを感じている人…多様な人たちが多彩な芸術にアクセスでき、同じ芸術に心を揺さぶられる。より多くの人々が文化的な生活を送れる社会の実現を目指す「THEATRE for ALL」は誰も置き去りにしない、みんなのためのものだ。この世界にあるさまざまな”生”に触れた時、価値観はひとつではなく、無限にあることに気づかされる。そこから始まる自分の世界は、またきっと違って見えてくるだろう。

元記事で読む
の記事をもっとみる