1. トップ
  2. レシピ
  3. 「氷柱」=こおりばしらじゃないよ…!簡単そうで意外と読めない難読漢字4選

「氷柱」=こおりばしらじゃないよ…!簡単そうで意外と読めない難読漢字4選

  • 2021.2.5

日本語にはたくさんの漢字が使われていますが、中には簡単そうに見えて読めないものもありますよね。今回はそんな意外と読めない漢字を4つピックアップしていきますよ♡正しく読めるかチェックしてみてくださいね。

(1)「氷柱」

「氷柱」という漢字はなんと読むか分かりますか?普通に読むと「こおりばしら」になりますが、違うんです…!この言葉はみなさんもきっと聞いたことがあるものですよ♪漢字の作りから考えてみてくださいね。「氷でできた柱」というと…!正解は「つらら」ですよね。「氷柱」と書いて「つらら」。まったく読むことができませんね。しかし意外と目にすることも多いので、正しく読めるようにしておくのがおすすめですよ♡

(2)「文る」

「文る」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字の読み方は「ぶんる」ではありませんよ。正しくは「かざる」と読みます。「かざる」と聞くと「飾る」を想像するのが一般的ですよね。「文」という漢字は、昔から「文様」などの装飾の意味で使われていたんです。そのため、「飾る」同様の意味で使うことができるんですよ。

(3)「戦ぐ」

「戦ぐ」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字は「たたかぐ」ではありません。正しくは「そよぐ」と読みます。「戦う」という漢字を使っているのに「そよぐ」と読むのは不思議ですよね。もちろん意味は「風に吹かれたことで木や葉などが揺れること」を指しています。「戦」がこのような意味で使われるようになった由来は、「ふるえる、ふるえ動く」という意味の「顫(せん)」のあて字として「戦」が使われたからという説があります。

(4)「存える」

「存える」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字は「ながらえる」と読みます。「ぞんえる」なんて読み方はしませんよ…!「ながらえる」とは長生きをすることを指しています。「存える」以外にも、「長らえる」「永らえる」と表すことができますよ。

どれも簡単そうなのに読めない…!

どの漢字も簡単なのに、正しく読むのは難しいものばかりでしたね…!読めない漢字はこれを機に覚えて、さらに賢くなっちゃいましょう♡

元記事で読む
の記事をもっとみる