毎日キッチンで使うものは、機能や使い勝手はもちろん、デザインにもこだわって選びたいものですよね。調理器具だって、お気に入りのデザインだとお料理が楽しくなるはず。そこで今回は、ダイソーで見つけたなんとも“キレイなデザインのまな板”をご紹介します!
飾りたくなるようなデザインのまな板
ダイソーの「ボタニカクラシコ デザインまな板」(税抜300円)。100円商品ではありませんが、デザインが素敵な上、しっかりした作りなので価格にも納得です。いくつかあるデザインの中から、キッチンが明るい雰囲気になりそうな、深いグリーンの縁取りにレモンのイエローが映える柄を選びました。
「ボタニカクラシコ」というこのシリーズ、ボタニカル柄のテキスタイルを思わせる上品で洗練されたデザインで、水彩画のような透明感があります。
イタリア語でボタニカは「植物」、クラシコは「古典的な」という意味です。草花をモチーフにしたちょっと伝統的な雰囲気を感じさせるデザイン、というコンセプトかもしれませんね。ナチュラルで優しい雰囲気です。
大きさは長辺37cm×短辺22.5cm×厚さ1cmとまな板としてはやや小ぶりな印象ですが、普段のお料理なら十分対応できそうです。
重さは500g以下。軽いのでサッと取り出したり洗ったりするのも楽で、扱いやすさも抜群です。
ポリプロピレン製なので、使用後は洗剤で洗うだけで済みます。木製のまな板に比べてお手入れが楽なのはうれしいですね。裏面にはデザインがなく真っ白になっています。
キッチンがパッと華やかに
立てかけてあるだけで、いつものキッチンがなんだか明るくなります。
早速、野菜サラダを作るのに使ってみました。やはりオシャレなまな板を使うと、お料理が楽しくなります!
軽くて扱いやすいなまな板は、フルーツをちょっとカットするのにも便利。卓上でも映えるデザインなので、テーブルへ持っていってからカットしてもいいですね。
縁の部分にちょっと厚みがあるので、カットした時に出る果汁などが周りに流れていきません。作業台やテーブルを汚さなくて便利です。
切るだけじゃもったいない!
まな板とは別に購入してホットサンドなどを並べて、お皿の代わりに使うのもおすすめですよ。軽くてかわいいまな板は、みんなが集まるテーブルにもそのまま持っていきたくなりますね!
チーズやサラミなどのオードブルを乗せてみたら、オシャレな雰囲気になりました。バゲットやカマンベールチーズはテーブルでカットしてもいいですね。
使うのが勿体ないくらいオシャレなまな板
「ボタニカクラシコ デザインまな板」は、調理だけでなく料理を乗せても使えるのでとっても便利でした。キッチングッズは毎日使うものだけに、時々新しいアイテムを取り入れると気分がリフレッシュしていいですね!
ダイソーのボタニカクラシコシリーズは、他にも自然を取り入れたデザインのアイテムがいろいろ展開されていました。まな板も柄違い、色違いなどもあったので、ぜひお気に入りを見つけてください。
※2021年1月7日発令の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。
当該商品の購入にあたっては、不要な外出を避けるなど、安全性に配慮した行動を徹底して頂くよう、何卒宜しくお願いします。