1. トップ
  2. 恋愛
  3. 男性だって【察してほしい?】なんでそう思うの?

男性だって【察してほしい?】なんでそう思うの?

  • 2021.1.29
  • 3092 views

女性は、分かってほしいことや自分のことなど多くを話すのに対して、男性はそこまで話さない人が多いですよね。特に、肝心なことほど言わないというイメージがあるのではないでしょうか。


多くの場合、女性は言ってくれないことにイライラし、男性はいちいち言わなくてはいけないことにイライラします。


なぜ男性は言葉にしなくても察してほしいと思うのでしょうか。男性心理についてチェックしましょう。

それぐらい分かると思う

男性は、自分が言いたいことをそんなに重要視していない傾向にあります。そのため、「これぐらい言わなくても分かる」「わざわざ言うことでもない」と思ってしまい言葉にしません。


しいて言うなら、「それぐらい分かる人になってほしい」とは思っている可能性がありますね。そのため、「どうして言わないの?」と聞かれたら「なぜ言わないといけないの?」と思ってしまうのです。


「それぐらい」と思うくらいなので、本当に大きなことと思っていないのでしょう。それだけに言う必要も分からないのです。

言うのが面倒

わざわざ伝えるのが面倒だと思っている可能性もありますよ。おしゃべりが過ぎる男性でない限り、話すのが面倒、話すのが苦手と思っている男性もいるものです。


ちゃんと言おうと思っても「あー、でも面倒だ・・・」という気持ちのほうが強くなって結果的に言わなくなってしまうのです。「態度とか、なんとなくで気付いてくれたらいいけど・・・」ぐらいに思っているでしょう。


「言うのが面倒」と言われると女性は怒ってしまいますが、あなたと話すのが面倒なわけではありません。自分の気持ちを伝えるのが面倒なだけなので勘違いしないでくださいね!

通じ合っていると信じたい

言葉にしなくても自分たちは大丈夫だ、自分たちは通じ合っていると信じたいと思っているためにわざわざ言わない男性もいます。


恋人同士なら一番分かりあえていると思いたいですよね。長く一緒にいる、いないは関係なく恋人なんだから、阿吽の呼吸で関わっていきたい気持ちになっているのです。


女性は「いや、全然分からない・・・」と思うでしょうが、男性にとっての理想が通じ合っているから言葉にしないというものかもしれないですね。

考えて行動してほしい

なんでもかんでも聞いてきたり、全てにおいて頼ってきたりするのではなく、たまには考えて行動してほしいと思っているからこそ敢えて言葉にしない男性もいます。


この場合は、あなたのことを成長させようとしている可能性がありますね。考えて行動してくれたら、分かることをあなたが分かっていなさすぎるのかもしれません。


彼に「もう少し考えたほうがいい・・・」「後先考えて行動したほうがいい・・・」と言われたことがあるなら、これに当てはまるでしょう。

言葉にしない男性は多くいる!

言葉にしないまま察してほしいと思っている男性はたくさんいます。この部分は男性に期待しないほうがいいでしょう。あなたが相手を観察して分かるようになった方が早いですよ!(みいな/ライター)
(ハウコレ編集部)



元記事で読む
の記事をもっとみる