承認欲求という言葉をよく目にするようになりました。人は少なからず承認欲求を持ってはいますが、人によってその強さはマチマチです。あなたも人から承認されたい気持ちを持っていますか?あなたの心の奥に潜んだ“承認欲求の強さ”を探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.ひげ
2.葉っぱ
3.センター分けの前髪
4.スカーフ
1.ひげに見えた人は「承認欲求がかなり強い」
図形がひげに見えた人は、隠れた承認欲求が実はかなり強い方かもしれません。一見人から認められなくても大丈夫そうに見えますが、実際は人から認められないと逃げ出したいほど嫌な気持ちになりがちでしょう。
このタイプの人は、特に仕事に関して承認欲求が強くなりがちです。「あなたが居ないとダメ」という言葉を常に求めているようなところがありそうです。実際、仕事も出来るがゆえにたくさんの仕事をひとりで背負いやすいところがあるでしょう。
仕事で認めてもらえていないと、不安で「自分はこの仕事は合っていないのではないか」と転職を考えたりするようになってしまうでしょう。人から認められることで、職場での自分の存在価値を確かめているようなところがありそうです。
2.葉っぱに見えた人は「承認欲求があまりない」
図形が葉っぱに見えた人は、隠れた承認欲求があまりないかもしれません。人から認められる必要性はあまり感じておらず、むしろ褒められたりすることを苦手に感じやすい人でしょう。認められると嬉しい気持ちもありますが、同時に穴に入りたい気持ちにもなりそうです。
このタイプの人は、シャイで目立つことが苦手かもしれません。出来るだけ目立ちたくないので、仕事も縁の下の力持ち的な存在でいたいと思うことが多いでしょう。自分の働きで大きな成果を得た時も、表には出ず済ませようとしていそうです。
人に認めてもらわなくても、自分を認められる強さも持ち合わせているかもしれません。精神的にも安定しており、周りから必要だとわざわざ言われなくても、不安になるようなことがない人なのではないでしょうか。
3.センター分けの前髪に見えた人は「承認欲求がやや強い」
図形がセンター分けの前髪に見えた人は、隠れた承認欲求がやや強いかもしれません。人から承認されると舞い上がって、その日一日気分良くなってしまうような人でしょう。褒められると弱いところがありそうです。
このタイプの人は、お調子者ですが実は繊細で傷つきやすいところを持っていそうです。周りの空気にも敏感で、自分が受け入れられているかどうかを常に気にしているようなところがあるでしょう。そのため、どうしても要所要所で承認の言葉を求めやすいかもしれません。
承認されていないと感じると、見るからに落ち込んでしまうので、承認されたいという気持ちが傍目にもよくわかるかもしれません。あなたの承認欲求をうまく利用して、あなたを働かせている猛者が近くにいる可能性もありそうです。
4.スカーフに見えた人は「承認欲求がやや弱い」
図形がスカーフに見えた人は、隠れた承認欲求がやや弱いかもしれません。あまり周りから承認される必要性を感じていない人でしょう。というのも、普段から周りに褒められたり認められることが多いからではないでしょうか。
このタイプの人は、割と華やかで目立つ存在かもしれません。中心人物として君臨していることが多く、常に承認されている状態にあるかもしれません。そのため、あえて褒められたり必要性を伝えられなくても心の中に確固たる自信のようなものを持っていそうです。
少し自信がありすぎて、周りと衝突してしまうこともあるかもしれません。それでも、あなたはおそらく特に自分の存在意義が揺らぐことなく、まっすぐに立ち向かっていけるでしょう。強い人という印象が周りにはあるかもしれません。
ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!
編集:TRILLニュース編集部
※2021年1月7日発令の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。