日々の生活に欠かせないキッチン周りの日用品は、必需品だからこそコストを削減するのが難しいですよね。電子レンジなどで使ったら一度使ったら捨てるしかない「ラップ」も、その1つ。
しかし、諦めるのはまだ早いかもしれません!実はダイソーに、“ラップは使い捨て”という常識を崩壊させるには十分な、驚きの便利アイテムがあるんです。
お財布にも環境にもやさしい優れものです!
エコで経済的
それが、こちらの「シリコーン 伸びラップ」(税抜100円)。売り場にはLLサイズ(約20×20cm)が置かれていました。
必要な分だけロールから切り離して使う、一般的な使い捨てのラップとはちがって、こちらのシリコーンラップは食器同様、洗えば何度でも繰り返し使えるので、お財布にやさしい上にとってもエコなんです!少しでもお金を節約したい方、プラスチックの消費量を減らしたい方は必見です。
さらに魅力的なポイントが、ラップ以外にもさまざまな使用方法があること。ビンの蓋のオープナーやおろし金のすべり止めとしても活躍してくれます。一石二鳥ならぬ、一石三鳥という抜群の機能性には思わず、「ダイソーさん、100円(税抜)でいいんですか…!」と唸ってしまうほどです。
レンジもOKなんです
早速使ってみましょう!プラスチックのカバーをはがしたら、洗剤とスポンジで洗い、自然乾燥させてから使うようにしてくださいね。
シリコーン樹脂でできているラップは、伸縮性のあるとってもやわらかい手触り。耐熱温度は180℃、耐冷温度は−10℃と、電子レンジでも冷蔵庫でも使用できます。
ぴたっと密着
表面はプチプチとした凸がついています。凸面が上になるように、しっかり伸ばしながら容器にかぶせると…
ぴったり密着してくれました!容器を傾けても中の液体がこぼれ出ないほどぴたっとくっついています。
密閉する前に、破れてしまったり、端がくっついてしまったり...といった意外と扱いが難しいプラスチックラップのお悩みも、これで解決できそうです。ごはんの残り物や下ごしらえした食材の保存など、1枚あればあらゆる場面で大活躍してくれそうです…!
ただし、角のとがった容器や薄いガラス容器には使用できないので、くれぐれもご注意くださいね。
多機能なんです!
また、固くて開けられない蓋も、シリコーンラップをグリップとして使うと簡単に開けることができました。ビンなどの蓋を開けるのにいつも時間がかかってしまって、手が痛くなる…という方も、これがあればいつもより簡単に蓋を開けられそうです!
さらに、台を少し傾けても、器具が動かないほどの強靭な滑り止め機能があるので、絞り器やおろし金、ボウルなど、調理の際に固定するのが大変なキッチン道具の下に敷くと、すべり止めとしても機能してくれます。
100円(税抜)とは思えない抜群の機能性を兼ね備えたシリコーンラップ、毎日の生活に欠かせない日用品になりそうです…!
これは欲しくなります
1枚で3種類もの使い方ができるとっても便利な「シリコーン 伸びラップ」は、繰り返し使えるため経済的で環境にやさしいおすすめの商品。気になる方は、ぜひダイソーでチェックしてみてくださいね。
※2021年1月7日発令の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。
当該商品の購入にあたっては、不要な外出を避けるなど、安全性に配慮した行動を徹底して頂くよう、何卒宜しくお願いします。