料理に風味と香りを添えてくれるすりごま。炒りごまと合わせて購入し、キッチンにストックしているという方も多いのではないでしょうか。
でもわざわざ2種類のごまを買うのは…という方におすすめなのがセリアのごますり器です。炒りごまさえあれば、必要なときに必要な量のすりごまを作ることができます。
すり立ての香ばしさも感じられ、料理が好きな方ならずともぜひ買っておきたいアイテムなんです!
シンプルで四角いフォルムのごますり器
こちらがセリア「ごますり器」(税抜100円)です。
清潔感のある白い色と、四角いフォルムがおしゃれに見えます!どんなデザインのキッチンでも馴染んでくれそうです。
サイズは高さが約101mm、四角い部分は約57×57mmです。 他の調味料やスパイスなどと並べて収納しやすい点もうれしいですね。
この四角いフォルムが使いやすさの秘密。手で持ちやすく、本体をしっかりと固定させたまま、ごまをすることができるんです。
ごまを入れてくるくる回すだけ
それでは使い方をみていきましょう。
ごますり器は、透明部分と白い部分が分かれるようになっています。透明部分をくるくる回すだけで簡単に外れる仕組みになっています。
こちらがすり部です。中はグラインダーのようになっていて、まるで臼のようにごまをすりつぶします。
本体にごまを入れたら…
ごまをこぼさないように注意しながらすり部を取り付ければ準備完了です!
すり部が正しく取り付けられていることを確認してフタを外し、四角い部分を持って透明部分をくるくると回します。
強い力はいりません。軽い力でくるくる回すだけで、面白いようにごまをすることができます。
ムラなくふわふわで、キメ細かなすりごま!
あっという間にすりごまのできあがり! しっかりとすりつぶされるからキメが細かく、ふわふわに仕上がります。
粒のまま出てくることは少なく、ほとんどのごまがムラなくすりつぶされていました。
炒りごまと比べてみるとこんな感じです。ごまの粒がパウダー状になっているのがお分かりいただけるでしょうか!?
また、すり始めた瞬間からごまの良い香りがふんわりと感じられ、テンションが上がります…! ひと振りするだけで、いつもの料理がぐっとおいしくなりそうです。
すりたての美味しいごまでごはんを充実させよう
このセリアのごますり器さえあれば、いつでも香り高いすりごまを作ることができます。
おうちごはんをもっと充実させたいと思っている方も多いはず。ぜひ、この毎日使いたくなるごますり器で料理の腕をさらにアップさせてくださいね!
※2021年1月7日発令の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。
当該商品の購入にあたっては、不要な外出を避けるなど、安全性に配慮した行動を徹底して頂くよう、何卒宜しくお願いします。