1. トップ
  2. 恋愛
  3. 【ずっと一緒にいたい!】彼氏が別れたくないと思う女性になるポイントって?

【ずっと一緒にいたい!】彼氏が別れたくないと思う女性になるポイントって?

  • 2021.1.9
  • 3168 views

大好きな彼氏とずっと仲良しで、一緒にいたいと誰もが思います。
ですが、相手に別れたいと思われては付き合い続けることはできません。

また、別れたくないからといって、彼氏に必要以上に合わせすぎると疲弊してしまい長続きしません。



実は長続きしている女性には、相性などとは別に特徴があります。
今回は、彼氏が別れたくないと思う女性の特徴を紹介していきます。

【一緒にいるとお互いが成長できる女性】

社会人や学生関係なく、お互いに自分の時間があります。



仕事や部活、就活などその時により努力しないといけません。


辛いときなどは彼氏に頼りたくなりますし、頼られることもあります。


そうした時に好かれようと、ただただ甘やかしてしまっては相手のためになりません。


彼氏が最善の方向へ向かえるように、励ましてあげることが大切です。


そうすることで、お互いにいなくてはならない関係を築いていくことができます。


【一人の時間を持っている】

付き合い始めは、お互い気持ちが高揚していて嫌なところも見えにくくなります。



そのため多少無理をしてしまったりして、自分の生活リズムが大きく変わったりすることがあります。


そうなった場合、時間が経つにつれて付き合うことが大変になってきてしまいます。


そうならないために、付き合い始めてもお互いの生活リズムや、一人の時間は確保できる付き合い方をすることが大切です。


最初はとにかく会いたくなったり、常に話していたくなりがちなので注意が必要です。


また、過度な束縛も同じようにお互いが疲弊しやすくなるので気を付けましょう。


【2人の中で役割分断ができている】

お互い得意なことや苦手なこと、性格もそれぞれ違います。



相手の苦手なことをなるべくフォローしてあげることで、彼氏にとってとても大切な存在になりやすくなります。


性格もなるべく早く理解して、合わせてあげるようにしましょう。


注意しないといけないのが、なんでも助けてあげようとすることです。


自分自身が疲弊してしまう恐れがあり、男性はプライドが比較的高いので、助けてあげることで逆に怒らせてしまうこともあります。


助けてあげるときと頼るときで、お互い役割分担を作っていくように心掛けてみましょう。


【別れそうになっても焦らない】

ここまで紹介してきたことを守っていても、相手が別れたいと思うことがあります。



そんな時に感情的になったり焦ってしまうと悪循環になります。


まずは冷静に自分を振り返りつつ、彼氏の話をしっかりと聞いてあげましょう。


そのうえで自分に間違いがなければ、自分の気持ちをシンプルに伝えたうえで必要以上に追いかけないようにしましょう。


突き放されることで、彼氏が一時的な感情で行動するのを防ぎやすくなります。
(ハウコレ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる