1. トップ
  2. 「満足度高すぎ!」ローソンの“461円どんぶり”は大容量な上に野菜が摂れる嬉しい逸品!

「満足度高すぎ!」ローソンの“461円どんぶり”は大容量な上に野菜が摂れる嬉しい逸品!

  • 2021.1.30
  • 19917 views

ローソンのお弁当に「もっと野菜」シリーズがあるのをご存じですか? 野菜をたっぷり取り入れながら、おいしく健康を目指そうというもので、ごはん物や麺物、いろいろな種類から選ぶことができるんです。

食べて健康になれるなんて、これほどうれしいことはありませんよね!というわけで、今回は「1/2の野菜が取れる肉野菜炒め丼」を実食レポート含めご紹介します!

ボリューム満点なのにヘルシー

undefined

こちらがローソン「1/2日分の野菜が摂れる 肉野菜炒め丼」(税抜461円)。手に持ってみるとずっしりと重量感があり、まさに「どんぶり」といった感じです。

見た目も色とりどりで野菜がたっぷり入っているのがわかります。

undefined

パッケージには「1日あたりの野菜の目標摂取量は350g(厚生労働省「健康日本21」より)」と記載があります。どんぶりモノって野菜不足になりがちなイメージがありますが、これひとつで175gの野菜が摂れちゃうなんて素晴らしい!

調理したてのおいしさが味わえる!

undefined

さっそく食べていきましょう。まわりのフィルムを剥がしたら温めます。こちらは電子レンジ専用となっています。

undefined

特に温め時間の記載がなかったので、容器のまま自宅の電子レンジのオート機能で温めてみました。

undefined

熱々の容器を電子レンジから取り出し、フタを開けると……ツヤツヤな野菜がたっぷり!色鮮やかです。

undefined

実はこちら、容器が上下セパレートになっていて、この肉野菜炒めは上段。下段にはごはんが入っています。肉野菜炒めとごはんが別々に入っていることで、ごはんがお汁でベタベタになりません。

undefined

食べる直前にごはんの上にのせるから、調理したてのおいしさが味わえるんです! キレイに盛り付けたら、熱々のうちにいただきます!

とにかく野菜がたっぷり!

undefined

具材はキャベツ・玉ねぎ・にんじん・もやし・長ねぎ・ニラ・たけのこ、そして豚バラ肉。野菜だけでなんと7品目! 自分で作るとなると、こんなに食材を揃えるのは結構たいへんですよね。

undefined

つややかなニラは、噛むとシャキシャキと歯ごたえがあります。

undefined

彩りを豊かにしてくれるにんじんも大きめにカットされています。

undefined

豚バラ肉は薄切りのものですが、脂身の甘みと赤身の旨みのバランスがよく、豚肉の味が濃いです。

undefined

味付けはシンプルな醤油ベースで、ふわっとごま油の香りが食欲をかきたててくれます。スプーンですくってほおばると、野菜のシャキシャキ感、豚肉の旨みが広がってごはんがいくらでも進んじゃいます。

undefined

野菜と豚肉の出汁が効いたお汁に浸ったごはんも、これだけでイケちゃいます。ごはんは軽く2膳ほど入っていますが、最後までおいしく食べられました!

ちなみに気になるカロリーは491kcal。お腹いっぱいになるわりにヘルシーですね。

おいしく健康になりたい人は絶対食べるべき!

undefined

野菜不足が気になる人、お腹いっぱい食べたいけどヘルシーさも求めたい人におすすめのローソン「1/2日分の野菜が摂れる 肉野菜炒め丼」。ぜひお試しくださいね!


※2021年1月7日発令の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。

当該商品の購入にあたっては、不要な外出を避けるなど、安全性に配慮した行動を徹底して頂くよう、何卒宜しくお願いします。