1. トップ
  2. 「何に見える?」短所と勘違いしがちな“あなたの強み”がわかる心理テスト

「何に見える?」短所と勘違いしがちな“あなたの強み”がわかる心理テスト

  • 2021.2.5
  • 50759 views
undefined

あなたは自分の長所と短所がすぐに言えますか?長所だと思っている部分はもちろんですが、実は短所だと思っているところも仕事に使える強みとなる場合があります。あなたの中で仕事に使える強みは何でしょうか?心理テストで探ってみましょう。

図形が何に見えますか?直感でお答えください。



1.スキーのストック

2.BBQの串

3.フェンシングの剣

4.ぶんぶんゴマ



1.スキーのストックに見えた人は「要領の良さ」

図形がスキーのストックに見えた人は、要領の良さが仕事に使える強みとなっていそうです。要領が良いがゆえに、ひとつずつを丁寧にこなすような仕事は向いていませんが、たくさんのことを同時にこなせる力に長けているでしょう。

このタイプの人は、視野が広く全体を見通す力を持っていそうです。そのため、仕事が山積みになったとしても慌てることなく頭の中で順位付けをしてどんどんこなしていくことが出来るでしょう。要点を見つける力もあるため、手の抜きどころもちゃんとわかっていそうです。

仕事が雑になりがちですが、押さえなければならないところは最低限押さえているので、問題になるような仕事にはならないでしょう。機転を利かせて動く必要がある仕事や、臨機応変さを求められるような仕事で活躍しやすい人かもしれません。

2.BBQの串に見えた人は「対人スキル」

図形がBBQの串に見えた人は、対人スキルが仕事に使える強みとなっていそうです。対人スキルが高いがゆえに、やっかみで八方美人と言われてしまったりすることもあるでしょう。けれども誰とでもそれなりに関係を築ける才能はあなたの魅力です。

このタイプの人は、聞き上手で人の気持ちを引き出す能力に長けていそうです。そのため、どんな人とでもすぐに打ち解けて話が出来てしまうでしょう。早めに相手との関係を築かなければならない営業の仕事などは向いているかもしれません。

ただ、同じ関係性の中に居ると、どうしても緩衝材代わりにされてしまいがちでしょう。人のいさかいの間に挟まれて、あなた自身が疲れることも多そうです。そのため、一期一会で過ごせるような仕事の方が活躍しやすいかもしれません。

3.フェンシングの剣に見えた人は「決断力」

図形がフェンシングの剣に見えた人は、決断力が仕事に使える強みとなっていそうです。決断力が高いがゆえに、思慮が浅かったりするようなことがあるかもしれません。ただ、決断力があることで、チャンスを逃さないという大きなメリットがありそうです。

このタイプの人は、失敗を恐れずに飛び込んでいく力強さを持っていそうです。失敗したら、その時に考えればよいという柔軟な考えを持っているでしょう。そのため、人よりも決断が早くどんどん先に進んでいける人でしょう。

人の上に立ち差配していくような仕事が向いていそうです。また責任逃れをするようなことはしませんので、何かあった時にはしっかりと責任もとる覚悟はできているのではないでしょうか。上に立ってこそ輝く人材と言えるでしょう。

4.ぶんぶんゴマに見えた人は「粘り強さ」

図形がぶんぶんゴマに見えた人は、粘り強さが仕事に使える強みとなっていそうです。粘り強いがゆえに、少ししつこかったり諦めが悪いと感じられてしまうこともあるかもしれません。けれども、諦めずに頑張ることで得るものも多いのではないでしょうか。

このタイプの人は、同じことを成功するまでやり続けるストイックさを持っているでしょう。一度ダメでも成功を目指して地道に進むことがそれほど苦にはならない人でしょう。そのため研究職や職人に向いていると言えそうです。

地道に同じことを繰り返し大きなことを成し遂げるような仕事がよさそうです。逆にどんどん気持ちを切り替えて臨機応変に動いていくような仕事は辛くなってしまうでしょう。粘り強さが発揮できてこそ、活躍できる人と言えそうです。



ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!
編集:TRILLニュース編集部


※2021年1月7日発令の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。

の記事をもっとみる