あなたは自分がどういうタイプの人に弱いか知っていますか?これまで好きになった人には全然共通点が無いという人も、実は見えない共通点を持っていたりするものです。あなたが惚れやすい人のタイプを、深層心理から探ってみましょう。
図形が何に見えますか?直感でお答えください。
1.お内裏様
2.逆さまのおでん
3.ペンダントライト
4.上向きの鳥
1.お内裏様に見えた人は「人気のある人」
図形がお内裏様に見えた人は、人気のある人に惚れやすいかもしれません。色々な人の憧れの的になっている人に恋心を抱いてしまうことが多そうです。最初のうちは特に興味がないと思っていても、周りの話を聞いているうちに好きになってしまっていることが多いかもしれません。
このタイプの人は、周りに影響を受けやすく純粋無垢で染まりやすいところがありそうです。隣でその人の素敵なところを演説されてしまうと、ついつい目で追うようになり気が付いたらあなた自身も好きになっていることが多いでしょう。
人気のある人に惚れてしまうことが多いため、恋愛も一筋縄ではいかないことが多いかもしれません。恋愛成就もなかかなハードな課題です。また、うまくお付き合いにこぎつけても、相手はモテる人であるがゆえに浮気の心配もついて回るでしょう。
2.逆さまのおでんに見えた人は「一緒に居て楽な人」
図形が逆さまのおでんに見えた人は一緒に居て楽な人に惚れやすいかもしれません。一目惚れのような惚れ方はほとんどなく、気が付いたら好きになっていたようなパターンが多そうです。友達から恋愛に移るタイプでしょう。
このタイプの人は、背伸びして頑張るのがあまり好きではなさそうです。あくまでも自然体でリラックスした状態を好みそうです。恋愛も同様で、駆け引きをしながらスリルを楽しむ恋愛よりは、あたたかく安定した恋愛を好むでしょう。
一緒に居て楽でホッとすることに気が付くと、相手を異性として意識するようになってくるかもしれません。また自分では気が付かず、周りから指摘されて自分の好意に気が付くこともあるでしょう。恋愛関係に切り替えるのに少し恥ずかしさが付きまとう傾向がありそうです。
3.ペンダントライトに見えた人は「おしゃれな人」
図形がペンダントライトに見えた人は、おしゃれな人に惚れやすいかもしれません。センスがよく、自分の魅せ方を十分に把握している人に惹かれやすいところがあるでしょう。また持っているものや住んでいる部屋のセンスもあなたを魅了する要素となりそうです。
このタイプの人は、自身もおしゃれかもしれません。あなた自身ファッションなど自分の身の回りのものに対するこだわりが割と強いのではないでしょうか。おしゃれな人なので、やはり連れて歩く相手にもおしゃれさを求めてしまっていそうです。
もしかすると、現段階でおしゃれでなくても磨けば光る人もあなたの中で惚れる対象となるかもしれません。あなたが少し指南することで劇的に変化しそうな人を見つけると、気になってちょっかいを出したくなってしまうかもしれません。
4.上向きの鳥に見えた人は「夢を語る人」
図形が上向きの鳥に見えた人は、夢を語る人に惚れやすいかもしれません。何かに向かって邁進している人を見ると、ついつい目で追ってしまい気が付いたら惚れてしまっていることが多そうです。夢をキラキラした目で語る人を見ると好きになってしまいやすいでしょう。
このタイプの人は、ストイックなところがあり向上心も強い傾向にありそうです。人は常に前向きに向上していくと考えており、そうではない人には全く魅力を感じないところがあるでしょう。どんなに好みのタイプでも、そういう人はあなたの視界には入ってこなそうです。
夢を語るだけではなく、実際に努力している姿を見た瞬間にあなたの心は奪われてしまっていそうです。例えあなたとの恋愛を考えられる状況になくても、夢に向かって進んでいてくれれば常に好きでいられるようなところがありそうです。
ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします!
編集:TRILLニュース編集部
※2021年1月7日発令の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。