気軽に使えて便利なわさびやしょうがなどの薬味のチューブ。しかし気がついたら数が増えていて冷蔵庫のドアポケットがごちゃごちゃに…。さらにいつの間にか賞味期限が切れていた…。こういった悩みは、片付けが苦手な方の冷蔵庫あるあるですよね。
そこで今回はダイソーの、薬味チューブなどを“ラクに整頓、管理できるアイテム”をご紹介します!
冷蔵庫をスッキリさせてくれる救世主
冷蔵庫のドアポケットに掛けて薬味チューブなどを収納できる、ダイソーの「薬味チューブフック」(税抜100円)。
「冷蔵庫の中がキレイに整頓できない!」「チューブが冷蔵庫内で行方不明になってしまう…」という方にぜひおすすめしたい便利グッズです。
それではどのような商品なのか、まずは開封してみましょう。
1セット4個入りのお得なアイテム。1個あたりは25円(税抜)となります。チューブの調味料は増えがちなので、個数が多いと助かりますね。
実際にチューブを挟んでみました!
クリップ部分にチューブを差し込むだけで、簡単に装着できました。小さな凹凸がついているので、チューブをしっかり固定してくれるんです。
透明なので、賞味期限なども確認しやすくて助かります。
正面と、横から見るとこのような感じです。
差し込みが中途半端だと落ちてしまうことがあるので、奥までしっかり差し込むのがポイント。
冷蔵庫のドアポケットがスッキリ!
数も多くなってしまったチューブが倒れて、ごちゃつきがちだったドアポケットが…。
このフックを使うだけで、こんなにスッキリしました! まるでチューブたちが冷蔵庫の中で整列しているようです!
どの種類のチューブがあるかひと目でわかるので、料理に使うときも助かります。これなら、残りがあるのに見つからず新品を買ってしまう…ということもなくなりそうですね。
お菓子も挟めました
封を開けたお菓子などの袋を保存するときって、輪ゴムでしばったりジップロックに入れたりとちょっと手間ですよね。このフックでこのように保存することも…!
冷蔵庫を開けたら食べかけのものがすぐ目に入るので、うっかり食べるのを忘れて賞味期限が切れていた、ということもなくなりそうですよ。
“掛けるだけ”なので片付けも取り出しもラクラク!
冷蔵庫のドアポケットがすぐにごちゃごちゃしてしまう人にピッタリな「薬味チューブフック」。ドアポケットに掛けるだけなので、取り出しも片付けも1つのアクションでできてとっても簡単でした!
賞味期限も一目で確認できるため、残ったまま捨てることもなくなるので、節約にもつながりそうです!
※2021年1月7日発令の一部地域を対象とした「緊急事態宣言」を受け、『TRILLニュース』記事制作チームでは、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、より一層の管理体制強化をしております。
当該商品の購入にあたっては、不要な外出を避けるなど、安全性に配慮した行動を徹底して頂くよう、何卒宜しくお願いします。