1. トップ
  2. 恋愛
  3. カップルの「別れにつながる性格の違い」と「別れを防ぐ改善策」4つ

カップルの「別れにつながる性格の違い」と「別れを防ぐ改善策」4つ

  • 2020.12.16

念願の彼といざ交際がスタートすると、今まで見えていなかった相手の嫌なところも見えてくるものです。

そんなとき、「相性が悪いのかな」と悩んでしまいますよね。

今回は、カップルの「別れにつながる性格の違い」と「別れを防ぐ改善策」を一緒にパターン別にご紹介します。

パターン1.性格がイマイチ合わない

改善策:目を向けるポイントを変えてみて!

まず性格が合わないなと思ったとき、相性の悪さを感じる人が多いのではないでしょうか。

たとえば、どちらかが細かい性格なのに、もう一人は行き当たりばったりのゆるい性格、ということがありますよね。

こんな二人だと、デートやお出かけのプランを立てるにも、お互いストレスを感じてしまいそうです。

それが引き金になって、喧嘩が増えてしまうことも……。

このような性格の不一致は一見相性が悪そうですが、そこまで深刻ではないケースがほとんどです。

お互いの弱点をカバーしあって、逆に相性の良いカップルになる場合もあるからです。

もし彼と性格が合わなそうと思ったら、「違う二人だからこそうまくいっている」面に目を向けてみましょう。

パターン2.ライフスタイルが合わない

改善策:上手に調整し合える方法を見つけて!

ライフスタイルが合わない場合も、相性が悪いのかな……と思ってしまいますよね。

たとえば、彼は平日夜遅くまで残業で、しかも飲み会も多い人。

一方あなたの仕事は平日休みのシフト制。

こんな二人だと、どちらかがデートしたいときに相手は用事あり……となりそうです。

どちらかがデートのタイミングに不満を抱え「自分ばかりがいつも調整している」と感じてしまうと、そんな「すれ違い」から別れてしまうことがあります。

彼氏彼女を作るということは、ライフスタイルの構成要素が一つプラスされ、用事が増えるということです。

どちらかに余裕がないときは、上手に調整しあえる方法を見つけることで、別れは回避できるはずです。

パターン3.「被害者意識」に温度差あり

改善策:自分自身のケアに力を入れてみて!

誰にでも、嫌なことがあると、他人のせいにしたくなることがありますよね。

でも、二人の間でこの「被害者意識」に温度差があると、うまくいかなくなり別れてしまう可能性が高いです。

たとえば、あなたの場合はたまたまアンラッキーなことがあったとき、ちょっぴり人を恨むくらい。

一方彼は、現状の自分の不満全てを会社や社会全体のせいにし、批判してばかり……。

こんなカップルだと、被害者意識がより根深い方が、「わかってもらえない」という理由でパートナーに不満をぶつけるようになります。

エスカレートすると、人格否定など、モラハラやDVに発展することも……。

自分、あるいは彼に思い当たるフシのある人は、まずは「パートナー抜きでの自分自身のケア」に力を入れてみましょう。

パターン4.相手のアイデンティティーに嫌悪感

改善策:別れるか、それとも……の選択をして!

カップルのどちらかが、出身地や信仰など「すでに相手の一部、アイデンティティーになっている物事」に嫌悪感を持っている、というケース。

悲しいことに、決定的に相性が悪いと言わざるを得ません。

本当は偏見など持つべきではありませんが、人にはどうしても「○○出身の人は△△という特徴があって苦手」とか「○○を信仰している人は生理的に嫌……」といった感情を持ってしまうことがあると思います。

相手と一緒にいて、その属性の特徴が垣間見えるたびにモヤモヤした気持ちになり、受け入れることができない側も、受け入れてもらえない側も葛藤し続けることになります。

お互いの中に、相容れない価値観がすでに強固に根付いている二人。

別れるか、全力で向き合って関係を続けるか。

……常にその二択に迫られ、ストレスフルなお付き合いになりそうです。

別れるか、改善策をやってみるかの2択

相手との相性に疑問が生じたとき、別れるか、それでも続けるかを悩むと思います。

ここで、相手に変わって欲しいと思わずに、自分の価値観や生活リズムや物の言い方などを相手の個性に合わせて自分から変えることができれば、相性の問題は減っていくはずです。

かといって、合わせすぎて無理をしていると、いつか不満が爆発してケンカ別れに……。

彼に合わせたら一つおねだりする、など、ノーストレスなお付き合いができる人になりましょう。

(ちりゅうすずか/ライター)

(愛カツ編集部)

元記事で読む
の記事をもっとみる